« 【理想】2021年度クラウドファンディング小規模校派遣事業ドラムサークル@花田小学校 | トップページ | 【リズム自由促進剤】令和3年度文化庁芸術派遣事業ドラムサークル@長島町立平尾小 »

【船出】リズムと運動で健康教室=001=

Niko211130_01 ・2021年11月30日(火)10:30~11:50
・鹿児島市青年会館そう舎にて
・参加者:約20名
・ファシリテーター:もりぶー、AYA
・主催:ニコリハリズム(リズムハート・輝く羽)

 もりぶーの脳卒中後遺症リハビリをずっと診てもらってる整体「輝く羽」西綾さんの起案からはじまったもりぶー&AYAのリズム健康コラボレーション「ニコリハリズム」からの、健康リズムウォーキング(INUWウォーク)動画展開につづいて、リズム運動による健康促進活動をリアルに教室展開していこうという「リズムと運動で健康教室」がはじまりました。261200314_681782672802993_51821651071738

 その第1回目は平日午前という日程にも関わらず、健康に関心の高い20名ほどの中高年層の皆様があつまられました。

 ワークショップ構成のインテンション(意図)
 1. リズムの健康促進効果を運動と解説で伝える。
 2. リズムはもりぶーのドラム生音で、参加者の心身にその振動を伝える。
 3. AYAの医療専門知識でリズム運動に対する納得度と満足度を高める。

Niko211130_03  教室の流れ(ワークショップフロー)
 1. あいさつ&自己紹介 by もりぶー&AYA
 2. ニコリハリズム健康運動の効能 by AYA
 3. ウォーミングアップゆらゆら運動 by AYA
 4. リズムの話 by もりぶー
 5. 身体の痛みとダイエットに効果のある運動 by AYA
 6. 癒しのリズムワーク by もりぶー
 7. 歩くリズム運動 by AYA
 8. ボディスイング by AYA
 9. さぁINUWウォークで歩いてみよう♪ by もりぶー
 10. クールダウン by AYA
 11. 質疑応答 by もりぶー&AYA261863000_1561050957581084_1002029035261

 ファシリテーター参加者共に、はじめての展開で大きな緊張と不安からはじまりましたが・・・その内容はもりぶー&AYAが2か月にわたって打合せとリハーサルを積み重ねた甲斐あって!もりぶーの面白おかしいトークとドラム生音で緊張がほぐれ、AYAの運動紹介でみんなで身体をうごかすと心身があったまり、だんだんマスクの奥の口角が上がり、お目目キラキラ☆彡
 各運動ワークの度に変わっていく身体を実感して「おーっ・・・!」という感嘆の声!そして総仕上げのINUWウォークセッションでは、楽しく会場内を歩きながら参加者同士のスマイルコミュニケーションも!(笑)

Niko211130_02  参加者感想から・・・
 ・生のドラムの音が心地よく、あやさんの解説もわかりやすくてすべてが心と身体の健康にいい教室だと思いました。継続して参加し、日常生活の運動に取り入れたい。
 ・楽しく口角を上げてニコリハ出来ました。ありがとうございます。
 ・綾さんの体の専門家と森ぶーの音楽の専門家がとてもいい感じでした。

 リズムと運動による健康促進に、大きな成果と可能性を得られた第1回教室を終え、もりぶー&AYAのニコリハリズムは、次に向かって歩きはじめました♪
 第2回は2022年1月26日(水)午前10:30~サンエール鹿児島スタジオ1です!みんなで都合つけてご参加を!

 ニコリハリズムWEBサイト(イベント情報と各種リズム運動動画の紹介)02kai_nikoriha_kenkou_fl

« 【理想】2021年度クラウドファンディング小規模校派遣事業ドラムサークル@花田小学校 | トップページ | 【リズム自由促進剤】令和3年度文化庁芸術派遣事業ドラムサークル@長島町立平尾小 »

ニコリハリズム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ

amazon

  • 読書と音楽と映画で知の旅を