« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

【理想】2021年度クラウドファンディング小規模校派遣事業ドラムサークル@花田小学校

Dcfk211122dc
・2021年11月22日(火)09:30~11:25
・日置市立花田小学校体育館
・参加者:全校生徒約30名+先生方+保護者の皆さま=約40名
・ファシリテーターチーム:もりぶー、みわ、かおり
・ご依頼:NPO法人かごしま子ども芸術センター様

 鹿児島県内の小学校の半数が全校生徒50名以下の小規模校。そんな小さな学校に通う子どもたちは、予算の関係で生の芸術体験に触れる機会がありません。そんなリスクを、クラウドファンディングであつめた予算と大人たちの熱意でぶっとばそうという事業。
 30人弱の全校生徒とそれを支える大人たち総勢40名による2時間に渡るドラムサークル、おかげさまで「音とリズムでコミュニティを強化する」というドラムサークルの目的のとおりのワークショップとなりました。特に校長先生の最前列参加は、生徒たちの自己肯定に安心感を与え、自由素直表現を促進してくださいました。

 もりぶーのファシリテーション意図は以下のとおり
 ・ じっくり観察し参加者のキャラクターを読む
 ・ 世代別の属性認識とその融合
 ・ 自然発生した音頭リズムから地域の伝統文化への敬意を思い起こさせる
 ・ 2時間ゆっくりじっくり時間をかけてココだけのオリジナル音楽をつくる
 ・ 後進を育成する

 おかげさまで実に豊かな即興音楽ができあがりました。Dcfk211122

 またお役にたてますように。

 「音とリズムでコミュニティを強化する」体験型学習(ワークショップ)プログラム・ドラムサークルのご依頼はリズムハートまでお問い合わせください。

 

※2022年度の小規模校向けクラウドファンディングはじまっています!

どうかご支援を!!!

第2弾:鹿児島の子ども達に感動を!小規模小学校に芸術体験を届けたい

【リズムの詩】=0013=木と花そして草のリズム

 P1220140 ・朝の散歩で毎日出会う
 川べりに立つ大きな木
 ・君はいつからそこにいるの
 はじめは小さな種がそこに
 根を生やしたのは偶然必然
 はじめはお友だちたちもちかくに
 いたはずだけど今は君だけ
 雨ニモマケズ風ニモマケズ
 雪ニモ夏ノー暑サニモマケヌ
 丈夫ナカラダヲモチマシタネ 
 ・長い時のー流れの中でー
 いろんなことがあったことでしょう
 ・でもー君は・微動だにせず
 ・ただ静かに笑ってるだけ ・それが必要・それが安心
 それは君がココにいてくれるから

 あーりーがーとー!!
 大きな木のリズム
 あーりーがーとー!!
 大きな木のリズム

728769_s

 

 上を向いてー歩くのが好き
 ・だけど下を向けば君がー
 ・元気いっぱい笑ってる
 色とりどりの君たちが好きだよ
 ・色も形も・みんなちがう
 ・だけどみんなボクをみてる
 ボクを見てーニコニコ笑ってる
 歩くの休んで座ってみれば―
 ・心安らぐイイ香り

 


Dsc_2256

 ミツバチが甘い蜜運び
 花粉を運んで次の命へ
 循環してる自然の営み
 ソレを見守るー大きな木
 それらを育むお日様の光
 ・上を向いても・下を向いても
 全てが笑顔に包まれる

 あーりーがーとー!!
 綺麗なお花のリズム
 あーりーがーとー!!
 綺麗なお花のリズム

 

 

 道端で人に踏みつぶされても22852241_s
 たくましくーしぶとくまた生える
 空き地の真ん中堂々とー生え
 ・ショベルカーに掘り返される
 川べりにょきにょき背が高い
 散歩の邪魔と業者が草刈
 それでも負けずにまたにょきにょき
 強いよ君たちにはかなわない
 ・だって地球の大先輩
 ・何が起きてもあがきもせずに
 自然と復活何事もなく
 ただそこにいてー光合成
 それが生み出す酸素で生きる
 人間動物微生物

 あーりーがーとー!!
 強い雑草のリズム
 あーりーがーとー!!
 強い雑草のリズム

 あーりーがーとー!!
 豊かな自然のリズム
 あーりーがーとー!!
 豊かな自然のリズム

【挑戦】鹿児島市芸術派遣プロジェクト武岡小ドラムサークル

Takeokasyou211119 ・2021年11月19日(金)10:30~11:30
・鹿児島市立武岡小学校体育館にて
・参加者:5年生+6年生=約120名
・ファシリテーターチーム:もりぶー、みわ、TOOL、かおり、しんちゃん
・ご依頼:NPO法人かごしまアートネットワーク様
 
今回の小学校ドラムサークルは・・・・

<<感染防止対策上以下の条件>>
 ・当初全校生徒400人希望だったけど56年生120人に
 ・60分1セッションで

<<以下のフォーメーションを選択>>
 ・5年生の半円+6年生の半円=サークルセッティング256344502_937618907152036_78078471560088
 ・各ハーフサークルにファシリテーター1名ベースキーパー1名
  +全体フォロー1名の5人によるコ・ファシリテーションスタイル
 ・全座席に消毒用ウェットティッシュ設置し短時間席替えを実施

 結果、予想以上の短時間で自由発散即興打楽器音楽ができあがりました!
 これまで何度も経験ある100人越えの小学校ドラムサークル。コロナ以前なら3人でやっていた(時には1人で!)規模ですが、今回、様々な状況における条件の変化が、増員を決断させ、チームのF対応力を強化してくれたように感じます。
 また学校側はもちろん、Fチームとボク自身にとってもコ・ファシリテーションスタイルにおけるはじめてのチャレンジ現場でしたが、入念なシュミレーションと面白おかしいスタッフ間コミュニケーションのおかげで柔軟な対応ができました。
 
<<反省点>>
 ・大規模DCにおける、声によるキュー伝達の音響機器(拡声器レベルではなく簡易PAシステムが必要)
 ・先生方の介入(輪の中でのカメラ撮影、生徒への着席場所指示、輪の外での傍観など・・)についてもっと入念に事前のお願いと伝達確認をすべきだった。

 さぁ、ドラムサークルファシリテーターチームカゴシマDCFK、次の現場へリズムスマイルを届けに向かいます!

 お問い合わせはリズムハートまで(^^♪♥

254925769_328442228620784_76221638344858

【リズムの詩】=0012=愛と平和のリズム

 2489287_s

 大切な人を守りたい心
 全ての生き物持ってるSOUL
 自分を愛し家族を愛し仲間を愛することが基本
 ・そしてそれらを育んでくれた地域の歴史と伝統文化
 ・そしてそれらを見守ってくれた雄大壮大自然環境
 
 そこに流れるー愛と平和のーリ・ズ・ム
 みんなが笑い合うだけのーリ・ズ・ム

 

 

 人との関係人間関係
 ・違う考えいろいろあるのは全然当然
5059512_s 同じじゃ怖い

 ・生まれ育ったー場所も違うし
 生きてきた時の流れも違う
 ・双子だって違うリズム刻む
 だから全部違って当然!
 だから全部違ってイイのだ!

 そこに流れるー愛と平和のーリ・ズ・ム
 みんなが笑い合うだけのーリ・ズ・ム

22071149_s  全ての生き物は愛の結晶
 パパとママが愛し合った証し
 ・そうじゃなくても大丈夫
 まわりのみんながたすけてくれる
 ・愛と平和が絶対多数
 世界は光と笑顔にあふれる
 場所に向かって歩いてるから
 イメージしよう手をつなぎ
 みんなで輪になり笑ってる
 
 そこに流れるー愛と平和のーリ・ズ・ム
 みんなが笑い合うだけのーリ・ズ・ム

 ・武器はイラナイ楽器にさわろう1646503_s
 ・生活の道具を大切にしよう
 ・本を読もう映画を観よう
 22428275_s 美術館で綺麗な絵を観よう
 道端の花を愛でよう
 心に愛とー平和の栄養
 楽器と道具つくった人の・愛がこもったカ・タ・チ
 本と映画にこめられたー愛と平和のメッセージ
 道端の花に宿ってるー宇宙の調和のメッセージ
 武器には愛も平和もない22466098_s
 あるのは利権と私利私欲
 そんなものは勇気を持って捨て去ろう

 そこに流れるー愛と平和のーリ・ズ・ム
 みんなが笑い合うだけのーリ・ズ・ム

1214483_s  みんなで笑おう・前にすすもう
 みんなで一緒に手をつなごう
 違いを歓び祝福しよう!
 同じなんかより違う方が
 面白おかしく気持ちイイ!

 そこに流れるー愛と平和のーリ・ズ・ム
 みんなが笑い合うだけのーリ・ズ・ム

【リズムの詩】=0011=前に進むリズム

 22117344_s 2本の足で前に進む
 両手をつかい前に進む
 自分の力で前へと進む
 人にたすけてもらいながら進む

 どんなカタチでも前に進む
 おかずが美味しいごはんがススム
 肴が美味い酒がススム
 ・ボクの友だちススムくん

 ゆっくりじっくり前に進もう
 ゆっくりじっくり前に進もう4661831_s

 ・3歩進んで2歩下がれば
 合計1歩進んでるのさ
 それだけじゃなくー2歩下がったとこ
 しっかり2回踏みしめてる
 ・そしてまた3歩歩けばさらに
 3回目を踏みしめている
 2歩下がることで強くなり
 3歩進むの確実になる
 だからはじめのスタートは3歩目
 3歩目からがその先に見える
 22257593_s

 扉をノックしたたきつづけよう♪
 扉を開けばまた見える光
 みんなの笑顔に照らされる世界
 みんなの笑顔に照らされる自分

 ゆっくりじっくり前に進もう
 ゆっくりじっくり前に進もう22676110_s

【リズムの詩】=0010=あるがままのリズム

 22337778_s ・人はー笑い泣き叫び
 心と身体は変化する
 さっきの自分と今の自分は
 同じなようで何かが違う
 さっきの雲と今の雲は
 同じなようで何かが違う

 ・時は流れる川も流れる22125203_s
 ・同じ川にー二度入ること無い
 ・ギリシャ哲学ヘラクレイトス
 万物流転のパンタレイ
 仏教思想の流転と観念
 心の中も常に変わる

 あるがままのリズムにのろう♪
 あるがままのリズムでうたおう
 あるがままのリズムでおどろう
 あるがままのリズムで歩こう

 心が変われば身体が変わる
 身体が変われば心も変わる
 ・いや先に心が変わってる
 ・だから心身統一・心が先

4245368_s  笑うも泣くも叫ぶもー全て
 心があらわすあるがまま
 ・その全てが・次につながる
 無駄なことはーひとつもない!
 ・だからすべてをそのまま受け止め
 ・だからすべてをそのまま受け容れ 
 ・気が付けばー笑ってる(^^♪♥

 あるがままのリズムにのろう♪
 あるがままのリズムでうたおう
 あるがままのリズムでおどろう
 あるがままのリズムで笑おう(^▽^)/1560488_s
 

【南国リズム楽園】セロトニンチャージドラミング&DCF練習会

Dcfk21107_02 ・2021年11月7日(日)09:00~13:00
・鹿児島市磯海岸
・お天気:超快晴
・参加者:もりぶー・みわ・かおり
・ドラムサークルファシリテーターチームカゴシマ(DCFK)

 この日予定していた「錦江湾ベイクルーズドラムサークル」を諸事情によりキャンセル、でもお天氣が前日の雨から一転の超快晴、ってことでじっとしていられないDCFKの有志は、鹿児島のセロ活名所、磯海岸に集合、桜島の絶景とウィンドサーファーたちのスイスイを背景に、ポカポカ太陽の下で好きにドラミングを楽しみ、めいっぱいDCF練習しました。

<<フリードラミング>>30分251169369_573458460401691_45992547016649
 ・好きに叩く
 ・好きに踊る
 ・好きに歌う
 ただ、それだけ。。氣持ちイイ・・・あああ幸せ

<<DCFベースドラム練習>>20分
 ・ベース3台のアンサンブル練習
 ・マレット&手の両手ストローク分解練習

Dcfk21107_01 <<DCFキュー&シークエンスキュー練習>>90分
 DCF1:場づくりモード
 ・ストップカット&ゴー
 ・ボリュームダウン&アップ
 ・テンポアップTOランブルカット&ゴー
 DCF2:対人関係モード
 ・ハーフカット&モジュレーションプレイ
 ・ベースピックアップ&アクセント1.2.3.4プレイ
 DCF3:構造化モード
 ・小物ピックアップ&1/4ラウンドプレイ

<<ランチミーティング@ファクトリー>>90分252708007_1005677310212964_2232402977855
 ・特製スパイスカリー3種盛り
 ・黒毛和牛バーガースペシャルセット

南国リズム楽園かごしまから、DCFKは、これまでもこれからも、面白おかしく氣持ち良く、皆さんのグッドリズム&ビッグスマイルをサポートします。(^^♪♥
お問い合わせはリズムハートもりぶーまで。

251485616_432289985084193_69781268111702 251214266_682893302689651_33074716261749

【リズムの詩】=0009=快復のリズム

661756  病気になること・怪我をすること
 困ったことだねネガティブチェンジ
 頭がイタイ、お腹がイタイ、腰がイタイ、ひざがイタイ、あー・・・
 ・アレができない・コレもできない
 ・ナニもできないネガティブチェンジ
 ・でもニコニコ笑ってリハビリすれば
 昨日と今日ではポジティブチェンジ
 
 ポジティブチェンジは成長の証し
 ネガティブチェンジは成長の兆し
 ネガティブチェンジで2歩下がったら
 ポジティブチェンジで3歩進もう!
 そしたら1歩進んでる!

 ポジティブチェンジ3歩進んだら
 ネガティブチェンジで2歩さがる
 ・こともあるけどさがったところは
 踏み固められる強くなる!

 同じ川に2度入ることは無いDsc_1754
 ヘラクレイトスのテツガク
 万物流転・パンタレイのオシエ

 全ての流れは変化してる
 ・川の流れも・時の流れも
 ・ボクのカラダも・キミのカラダも
 ・ボクのココロも・キミのココロも
 心身統一ボディ&ソウル

 ココロが変わればカラダが変わる!
 カラダが変わればココロが変わる!
 ・心コロコロ転がっていく
 ・まわりつづけるローリングストーン

1692853_s  転がっていけばカタチが変わる
 ・カタチ変わることが変化生む
 変化成長ポジティブチェンジ
 
 さぁ、動こう、さぁ歩こう!イェー!
 病気とか怪我とかソレナニ!?
 楽しいから忘れてた、イェー!
 それが快復のリズム!
 快復のチカラ!

 3歩進んで2歩下がる
 コレでイイのだ!あるがまま!
 自分のリズムを大切にしよう
 ・キミのリズムはベストな選択
 そのままでいい、あるがまま
 ・でも・常に変化してるキミとボクは
 ・常に成長まえにススム!
 時々さがってもイイんだよ。
 時々やすまなきゃすすめないから
 
 ・コレが変化と成長、快復のリズム4294918_s_20211101055001
 ・コレが変化と成長、快復のリズム
 気楽に行こう、take it easy
ゆっくりじっくりのんびり歩こう
 ・キミとボクの快復ロード

 快復リズム・・
 快復のリズム・・
 快復リズム・・
 快復のリズム・・
 イェー!

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

無料ブログはココログ

amazon

  • 読書と音楽と映画で知の旅を