【多様性の強化】豊かにする会ドラムサークル2021秋
・2021年10月24日(日)13:30~5:00
・姶良市加治木町陶夢ランド
・参加者:障がい児+保護者+ボランティア=約40名
・ファシリテーターチーム:もりぶー、みわ、しほ、ゆたか
・ご依頼:障がい児の放課後・長期休暇を豊かにする会様
2018年から毎年夏、秋にご依頼いただく障がい児支援のためのドラムサークル。
主催者様も参加者の皆さんも顔なじみ。楽器搬入からセッティングの後、簡単な打合せから受付、そしてウェルカムセッションと、笑顔とふれあいに包まれたコミュニティが、初参加の方々をあたたかく迎え入れました。
スマイルファシリテーターのみわさんがセンターイン&アウトしながらみんなの気持ちをひとつにしていき、その流れに寄り添うベースドラムをしほさんがキープ、もりぶーは聴こえてくるいろんなリズムに愛の手やチャチャを入れる。そしてゆたかさんの絶妙なサポートという最強のファシリテーターフォーメーション♪
「音を聴き合う」「全ての選択が尊重される」「マチガイは無い」というドラムサークルの楽しみ方が浸透しているので、ゆるやかなスタートながら音が変化し多様化していくに従い、安心感と解放感が増幅していきました。
そして癒しのもりぶートークでしっかりブレイクし、感動とサプライズのグランドフィナーレ。休憩を求めるニーズを全く感じないあっというまの90分。多様性を受け止め合いコミュニティのつながりを強化する、というドラムサークルの目的を強く感じさせるリズムイベントでした。
主催していただいた「障がい児の放課後・長期休暇を豊かにする会」の皆様に心から感謝いたします。ありがとうございます。
障がい児の放課後・長期休暇を豊かにする会では、様々な障がい児支援イベントを行っています。ご支援ください。
« INUWウォークBGMラップ歌詞 | トップページ | 【少数精鋭】令和3年度文化庁芸術派遣事業ドラムサークル樋脇小 »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【学ぶ・楽しむ】栄門パークバザードラムサークルVOL.03(2022.05.16)
- 【自由】いろ葉フェス「あつまれ地球の子どもたち!」ドラムサークル(2022.05.09)
- 【雨紡ぐ】親子で楽しむドラムサークル@稲音館(2022.04.24)
- 【世界】REMO Rhythm Wellness and YOU Online Drumcircle(2022.04.06)
- 【愛と平和そして笑顔】第116回ドラムサークルカゴシマ(2022.03.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント