【選択】伊敷幼稚園開園51周年記念リズムコンサート
・2021年2月9日(火)10:30~11:15
・鹿児島市伊敷幼稚園にて
・参加者:園児約160名と先生方
・ファシリテーターチーム:もりぶー、サイカちゃん、りえちゃん
・感染防止対策:マスク、検温、喚起、手洗い、消毒、園児との距離など
ご近所の幼稚園から、9年ぶりのご依頼。
前回はみんなで床に輪になって小さなタイコと小物楽器で普通にドラムサークルしましたが、今回は前回より園児が20名以上増え、またコロナ禍でもあり、もりぶーはじっくり思案しました。
ソレは【もりぶーのリズムコンサート】略してリズコン♪(RC)
~「聴く」という行為を、園児自ら選択するように~
0. ウェルカムカオス>わー!!!!ガッキだー!!!!
1. ドラムのリズムでダンシン♪>もりぶー&サイカちゃんのドラムデュオの8ビートで!
あいさつ>オハニチワ!!!!
2. セカンドラインドラムショー&セッション
おはなし>シーッ・・・・しずかをきこう
3. まねっこリズム>コール&レスポンスリズムゲーム
おはなし>お母さんのおなかできいた音・・・・
4. 先生方によるトーンチャイムセッション
5. CD音源を聴きながら!うぁー!!ミッキー!しまじろう!!
結果的には上の流れになりましたが、事前におさえていたのは0.のはじまりと2.と4.と5.のイメージだけ。これらをどの順番で展開させ、おはなしは何を話すか・・・教えてくれたのは園児たちの反応でした。
そうすると、思っていた以上に幼稚園児特有の混沌混乱は避けられ、「聴く」と「鳴らす」、そして「静寂」のコントラストが園児たちの意思でつくられていた感じでとても美しいおともだちリズムの楽園ができあがりました。
=園児たちの感想=
たのしかったー!
タノシカッター!
たおしまっらー!
たのしかったー!
タノシカッター!
「はいー!たのしかった以外の感想言えるオトモダチー!」
いろんながっきがあってドキドキした・・・・
【もりぶーのリズムコンサート】略してリズコン♪(RC)
~「聴く」という行為を、園児自ら選択するように~
ご依頼、承ります。
« 【受容】令和2年度文化芸術による子供育成総合事業@伊集院北小ドラムサークル | トップページ | 【人間】オープンコミュニティドラムサークル Drum Jazz 013 »
「ワークショップ」カテゴリの記事
- 【リズムの詩】=0017=ファシリテーションのリズム(2022.01.14)
- 【リズムDNA】わかくさ保育園「リズムであそぼう」(2021.03.19)
- 【選択】伊敷幼稚園開園51周年記念リズムコンサート(2021.02.10)
- 【JOY】鹿児島ボディーソニックフェス2016(2016.02.11)
- 【継続】中標津パーカッション&リズムセミナー(2015.09.29)
« 【受容】令和2年度文化芸術による子供育成総合事業@伊集院北小ドラムサークル | トップページ | 【人間】オープンコミュニティドラムサークル Drum Jazz 013 »
コメント