« 【生音】出水子ども劇場例会ドラムサークル | トップページ | 【積み重ね】Now's Jazz Trio Live 20200621 »

【再会再開】オープンコミュニティドラムサークル Drum Jazz 011

200614dj011_01 ・2020年6月14日(日)10:15~11:55
・鹿児島市青年会館そう舎にて
・参加者:事前受付10組20名様
・ファシリテーターチーム:もりぶー、みわ、しほ、ともひろ
・主催:リズムハート

 新型コロナウィルス感染防止のため、中断していたオープンコミュニティドラムサークル Drum Jazz 011が4か月ぶりに再開しました。
 非常事態宣言が解除され、感染拡大傾向は収まりつつも開催前日に鹿児島県内感染11例目が発生するなど予断を許さない状況下、以下の対策を講じました。

 1.参加者は事前予約10組まで
 2.参加者と楽器道具、事前事中事後の徹底消毒対応
 3.参加者間1m以上離しかつ飛沫受けないジグザグサークル
 4.参加者、スタッフのマスク着用
 5.適切に空調入れ熱中症対策と同時に換気窓解放

 そのうえで本番前恒例のスタッフ打合せとファシリテーション勉強会を実施してのF1ウェルカムフェーズ>F2対人関係フェーズ>F3構造化フェーズ>F4音楽づくりとコミュニティは深まっていき、コロナ明けのこの場におけるDCF意図「癒しの楽園」に参加者の皆さんを連れていくことができた氣がします。200614dj011_02

 DCF意図「癒しの楽園」づくりのために留意したことは、以下。
 1.Fは、しゃべらない・・・なるべく。。
 2.スローテンポ&ピアニシモ(最弱音)をデフォルトに、抑揚をつける。
 3.母なるベースドラムで引き寄せ、ベースドラムで解放させる。
 4.全ての選択を尊重し、ソレを共有し、賞賛し、祝福する。

 セッション1後の拍手とラストセッションエンディング後の拍手の違い。コレがコミュニティドラムサークルの可能性と価値なんだと思います。
   片づけた後のスタッフランチミーティングも盛り上がりました!

200614dj011_03
 次回は8/2(日)同時間同会場、事前予約限定15組。ご予約お待ちしております。
 また、鹿児島県内における同イベント企画とご依頼承ります。リズムハートまでご相談ください。

 ※ドラムサークル活動は、全国に広がっています。ドラムサークルファシリテーター協会

« 【生音】出水子ども劇場例会ドラムサークル | トップページ | 【積み重ね】Now's Jazz Trio Live 20200621 »

ドラムサークル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ

amazon

  • 読書と音楽と映画で知の旅を