【自由】オープンコミュニティドラムサークルDrum Jazz 006
・2019年6月16日(日)10:15受付~11:55
・鹿児島市青年会館そう舎にて
・参加者:子どもから大人たちまで約30人
・Fチーム:もりぶー、みわ、しほ、ゆたか
・主催:リズムハート
2006年から100回つづけた「ドラムサークルカゴシマ♪」から「Drum Jazz」にリニューアルしてちょうど1年たったオープンコミュニティドラムサークルの6回目。前回4月が稲音館での田園桜ランチ、前々回2月がカンファレンス同時開催の桜島だったので、半年ぶりのホームグラウンドそう舎開催。
本番前のキュー練習会では、早く来た参加者の皆さんを交え、F研究生みわさんにDCFのフェーズ2(第二段階)「分ける(参加者の属性認識とその融合)」でつかえるいくつかのシークエンスを示すキューを練習してもらいました。1歩ずつゆっくりじっくり前進していってほしいと思います。
本番のドラムサークルは、子どもの自由ぶりを起点に大人のココロが開いていくいつものそう舎展開。DCFはその流れを後ろから横から整え、時に前に立ち先導します。でも、音をつくりだすのは参加者。全ての参加者の全ての自由な選択が尊重されます。参加者の女性が言いました。
「その自由が難しいのヨ!」
です!自由は難しいんです!だから楽しいんです!価値があるんです!自由に人を認め合いつながり合ってほしい。DCFは、その目的(自由に音で人がつながり合う)を達成しやすくする役目です。
自由な音がそこにある。その音を聴きあい、反応し合い、笑い合う。ただ、それだけ。ただそれだけで、そこに楽園が生まれる。音でそんな場(コミュニティ)をつくりたい。
リズムハートは、全国のコミュニティドラムサークル支援を行っています。お気軽にご相談ください。WEBサイト<<クリック!!
« 【継承】ドラムサークルフェスティバル2019 | トップページ | 【増幅】響ホールフェスティバルドラムサークル »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【学ぶ・楽しむ】栄門パークバザードラムサークルVOL.03(2022.05.16)
- 【自由】いろ葉フェス「あつまれ地球の子どもたち!」ドラムサークル(2022.05.09)
- 【雨紡ぐ】親子で楽しむドラムサークル@稲音館(2022.04.24)
- 【世界】REMO Rhythm Wellness and YOU Online Drumcircle(2022.04.06)
- 【愛と平和そして笑顔】第116回ドラムサークルカゴシマ(2022.03.20)
« 【継承】ドラムサークルフェスティバル2019 | トップページ | 【増幅】響ホールフェスティバルドラムサークル »
コメント