【環境】Drum Jazz 005 with 田園ランチと世界遺産
・2019年4月7日(日)10:30~13:30
・鹿児島市ニッセイギャラリー稲音館
・参加者:30名
・ファシリテーターチーム:もりぶー、みわ、エリカ、しほ、ゆたか
春うらら、桜舞う田園テラスでタイコ打ちゃ、ココロもカラダもウキウキワクワクドキドキサンデー。タイコ叩いて文明開化、桜並木をみんなで歩き、着いた先には世界遺産、自然と叡智の融合場、歩いて汗かきおなかもすいた。テラスに戻って田園ランチ、楽しいリズムとマイナスイオン、そしておいしいごはんがつなぐのは、初顔同志の笑顔の輪。
こんな唄でもうたいたくなるような、オープンコミュニティドラムサークルDrum Jazz005、ボクが音楽事業起業時からお世話になっているニッセイギャラリー稲音館での久しぶりの開催でした。会場は桜の木の幹が床から伸び、周囲の田んぼを見渡す田園テラス。お天気快晴、桜も満開、こんな環境でのドラムサークル、テンションがあがらないワケがありません。子どもたちの自由気ままな反応から大人が学び、自由即興打楽器音楽 (Drum Jazz)ができあがっていきます。そして会場から桜並木をくぐり、世界遺産「関吉の疎水溝」への散策。ガイドボランティアのおじさんのお声の調子もリズミカルにきこえます。叩いて歩いて汗かいて、もどってきてから引き続き桜が舞うテラスでのランチがおいしいこと!初顔同志のコミュニケーションも笑顔満開!
いやぁ、こんな場を企画制作するドラムサークルプロデューサー(DCP)、こんな場の音を引き出すドラムサークルファシリテーター(DCF)、そしてそのDCP、DCFを支えるサポートスタッフっていい志事してるなぁ、と実感させていただいた。春の一日でした。
来年4月のDrum Jazz011(予定)も、ココで開催予定。 その前に、次回は6/16(日)Drum Jazz006@青年会館そう舎です!お出かけください!
« 【行交体験】げいじゅつたいけん!かんまちあドラムサークル | トップページ | 【成長】リズムハートドラム教室発表会ライブ2019 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント