« 【失敗学】グッドネイバーズジャンボリー2018ドラムサークル | トップページ | 【促進】ドラムサークルin姶良 »

【比喩】ピアノの森音楽教室夏休みドラムサークル

180820dc ・2018年8月20日(月)15:00~16:20
・鹿児島県肝属郡錦江町アースウハウスにて
・参加者:子どもと大人半々15名
・主催:ピアノの森音楽教室
 日本本土最南端佐多岬のおひざ元、大隅半島の錦江町は海と山と川と滝に囲まれた大自然集落。そこに暮らす音楽仲間でジャズピアニストの鈴木シナモンちゃんが主宰する音楽教室に通う子どもたちや、その保護者、お友だち対象のドラムサークル(DC)。3年半ぶり2回目の開催。
 場所は、古民家をシナモン夫妻がDIYリフォームした和の空間、夏休みももうすぐ終わり、という環境条件から、スモールタンバー(小物楽器)DCを選択。ひとしきり今のリズムを共有した後、みんなで楽器で世界地図をつくり・・・ココはアフリカ、日本はどこ?ソコはアメリカ、その下はブラジル・・・とワーワーキャーキャー。そして、最後はメロディック楽器をつかい、夏休みの思い出を即興音楽に乗せて奏でました。
 シナモンちゃん指摘の・・・最近の子どもが抱えている「オソレ」を音楽で解放してあげたい、という要望。その解放の過程を大人が共有・共感し、子どもの選択が尊重され自立していく。DCはそんなメタファー(比喩)でありたい。
 アナタの地域、街でもドラムサークルをやってみませんか!?
 もりぶーは全国どこでも行きますよ!
 お問い合わせはリズムハートまで>>>コチラ<<WEBサイト

« 【失敗学】グッドネイバーズジャンボリー2018ドラムサークル | トップページ | 【促進】ドラムサークルin姶良 »

ドラムサークル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ

amazon

  • 読書と音楽と映画で知の旅を