【受容】平成30年度芸術家派遣プロジェクトドラムサークル@桜島中
・鹿児島市立桜島中学校体育館にて
・参加者:桜島中黒神中両校全校生徒約80名+先生方
・ファシリテーターチーム:森田孝一郎・重田美和・尾上正俊
・ご依頼:NPO法人かごしまアートネットワーク
活発な活動がつづく桜島の中学校2校(桜島中、黒神中)の合同ドラムサークル。中学生のドラムサークルは、その思春期特性から、場を成立させるのがかなり難しい現場。ファシリテーションスキルとマインド、12年分の経験と知識を総動員して臨みました。
グループで固まる、身勝手行動、無関心、目をそらす、流れや提案に対する拒否反応など、これらすべての場づくりに対するアンチテーゼを、あえて放置、それでいいんだよ、と受け容れることからはじめました。受け容れることで、その現実を先生たちも含めてしっかり共有し、次に進むことで、受け入れられた側(生徒)に変化が起こりました。強制されずとも、自ら短時間で静寂をつくり、前半に各種アンチテーゼを示した生徒たちが積極性を示し、実に美しい響き合いを自分たちでつくりだしました。これは生徒たちがもともと持っている力。この力を信じ、引き出すのが大人のつとめ。でもむずかしい。だから、大人は学ぶ。学びつづける。
ありがとうございました。
« 【つなぐ】ドラムサークルで作り上げる響け!長島リズム! | トップページ | 【再生】コミュニティドラムサークルDrumJazz001 »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【学ぶ・楽しむ】栄門パークバザードラムサークルVOL.03(2022.05.16)
- 【自由】いろ葉フェス「あつまれ地球の子どもたち!」ドラムサークル(2022.05.09)
- 【雨紡ぐ】親子で楽しむドラムサークル@稲音館(2022.04.24)
- 【世界】REMO Rhythm Wellness and YOU Online Drumcircle(2022.04.06)
- 【愛と平和そして笑顔】第116回ドラムサークルカゴシマ(2022.03.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント