« 【暑さ】平成29年度文化芸術による子どもの育成事業ドラムサークル@大軣小学校 | トップページ | 【調和】姶良市サマースクールドラムサークル遊びの学校 »

【全開】第45回MBC夏祭り国際交流アジアンブースドラムサークル

170727dc ・2017年7月28日(水)29日(木)18:00ごろ~21:00ごろ
・鹿児島市与次郎MBCグラウンド
・参加者:延べ数百人
・ファシリテーターチーム:もりぶー、みわ、しほ、りえこ
・ご依頼:MBC南日本放送様
・ご協力:鹿児島県国際交流協会様
      鹿児島市国際交流財団様
 鹿児島の真夏の風物詩、MBC夏祭りでの国際交流アジアンブースドラムサークルもすっかり恒例行事となり6年目。今年のテーマは「ゴジラ」でゴジラのかぶりもの用意しましたが、それとはあまり関係なく・・・、小さな子どもから大人までたくさんの通りすがりの方々と2日間大いににわたり盛り上がりました。
 出入り自由で、お祭り開催時間以外は設定時間も無く、お祭りの喧騒の中で、会場内を練り歩く人々を巻き込みながらの通りすがり型ドラムサークルは、数あるドラムサークルジャンルの中でも、最も成立させるのが難しく、何度も心が折れそうな状況を体験してきた困難な現場。しかし、今年は美人サポートスタッフの増員もあり!参加者の皆さんが、安心してあのお祭り騒ぎの中でリズムの輪を共有してくれました。170727dc02
 1日目は猛暑の中しっかり水分補給しながら3時間、テキ屋子どもチームと中学生男子チームが率先して盛り上げ、2日目はアジアの旅先を思わせるスコールでみんなびしょ濡れムシムシのテント雨宿りを共有、雨上がり後の解放感に満ちた集団ドラミングが盛り上がらないワケがありません。
 特に、2日間を通じ子どもたちの反応がバツグンで、2日目の終了間際、小さな女の子がタイコたたきまくりながら「あああ!!!楽しいー!!!」と絶叫していた、あの感覚。あの感覚こそ、ドラムサークル参加者全員に感じてもらいたい快感ゾーン。脳内モルヒネ&セロトニン神経全開です!イベントメインステージのミュージックライブに合わせて叩くのも楽しかったー!
20424991_1412304732151376_226010731  今回もボクの現場復帰を日々支えてくれている美人サポートチームの皆さんにたすけられました。やはりドラムサークルは、チームで支え合って現場は解放全開!
 お祭りだけでなく、会合のキックオフやクロージング、パーティアトラクション、社員研修など、九州一円はじめ、全国で様々なイベント対応が可能です。ご相談は、リズムハートまで。

« 【暑さ】平成29年度文化芸術による子どもの育成事業ドラムサークル@大軣小学校 | トップページ | 【調和】姶良市サマースクールドラムサークル遊びの学校 »

ドラムサークル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ

amazon

  • 読書と音楽と映画で知の旅を