【深化】池田芳夫ジャズライブ2DAYS
・鹿屋市水車の茶屋にて
・お客様:約30名ほど
------------
・2016年5月11日(水)20:00~22:30
・鹿児島市天文館ソウルマスターズカフェ
・お客様:約30名ほど
------------
・出演:池田芳夫 Bass、増田 與八郎 Sax、森田孝一郎 Drums
池田、増田、森田によるサン田ーズトリオ(池田さん命名)。ジャズベース界の巨匠であり国宝クラスの名人である池田さんと、地元ジャズ界の大先輩ゴリさんとのトリオによる年に2回行われる好例ライブ。このバンドでの活動も4年目に入り、初の2DAYSツアーとなりました。

初日の鹿屋はあいにくの大雨で、お客様が来てくれるのか大いなる不安を抱えながらも、みっちりじっくりリハーサル。蓋を開けたら大雨の中、大勢の方が駆けつけてくださり、大感謝!皆さん、雨の中のジャズで焼酎がすすみ、大いに盛り上がりました。
池田さんの音は毎回、その厚さ、深さ、そして力強さという、コレぞジャズベースの音だ!みたいなとてもつもなく大きな説得力があります。ボクにとって池田さんとのライブは、そんな日本のジャズ界のレジェンドたる音とリズムと共にドラムが演奏できる心地よい緊張感と幸福感に包まれる、とても貴重なる大切な時間。今回は、曲のステージ演奏順番における構成の在り方の変化や、ベースソロの時のドラムバッキングについて、とても勉強になり、このバンドのパフォーマンスを少しでも深化させられたかな、と思います。
ゴリさんのサックスも相変わらず渋く、お店(ジャズバーポンタ)を閉めてからの日常における、日ごろ鍛錬されたその音は凄みさえ増しているように感じました。その豪放磊落なローリンのようなサウンドに、思わずドラムセットの背後にマックス・ローチ先生が降りてきたように感じました。
次回サン田ーズトリオライブは11月ごろの予定。
« 【親子】こどもにちようコンサートでサンバ! | トップページ | 【躍動】鹿児島ミュージックフェスタ2016サンバパレード »
「ライブ」カテゴリの記事
- 【門出】祝もりぶー55歳両腕ドラム復活記念 GoGo Live(2022.05.08)
- 【再燃】鹿児島ジャズフェスティバル2021ウィンターセッションの出来事(2022.01.08)
- 【持続】リズムハートドラム教室発表会ライブ2021&もりぶーワクワクバンドファミリーコンサート(2021.07.26)
- 【今の音】ナウズ・ジャズ・オーケストラ・コンサート2021(2021.05.11)
- 【積み重ね】Now's Jazz Trio Live 20200621(2020.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント