【自由】Art Scramble Of Kagoshima VOL.001
・鹿児島県錦江町古民家再生アースウハウスにて
・お客様:20名
・出演:Art Scramble Of Kagoshima
実吉国盛(Trumpet,ちゃんサネ,etc...)
内薗恵理子(Piano,Keyboard,etc…)
森田孝一郎(Drums, Percussions,etc...)
山下洋輔、アルバート・アイラー、セシル・テイラー、アート・アンサンブル・オブ・シカゴ、ギル・エバンス、カーラ・ブレイ、ジミ・ヘンドリクス、オーネット・コールマン、マイルス・ディビス、ローランド・カーク、フェダイン、渋さ知らズ、そして渋谷毅。こんな偉大なる大先輩たちが築き上げてきた音楽を、今のボクの感性でフリージャズにしたい、という思いから、構想1年。ピアノの内薗恵理子さんと、トランペットの実吉国盛さんの協力で、ついに実現することができました。会場はピアノの内薗さんがご夫婦で手づくりでリフォームされた古民家再生アースウハウス。
このArt Scramble Of Kagoshimaは、基本的に、ボクがやりたい曲を、フリージャズで演奏する取組。ピアノ、ラッパ、ドラムの3人による、このフリージャズスタイルは、過去の大先輩たちにより、やり尽くされた感もありますが、実に自由で美しく、このスタイルを守り育てていく主旨で、世界フリージャズ遺産の認定を目指しています。中には、内薗さんのオリジナルアイディアから生まれた素晴らしい曲もあります。そしてシェイカーやスズなど、小物パーカッションでお客さんの音づくりへの参加も自由なのです。
そんなエッセンスをダイジェスト版動画でとくとご覧ください。
こんなヘンテコリンなバンドのライブ、次回は枕崎開催、鹿児島市内開催を予定しています。
鹿児島県内だけでなく、お呼びがあれば、全国一円どこへでも参ります。アートスクランブルフリージャズでスッキリしましょう!!!
それにしても、ボクがやりたい、と言った曲を、せっせと楽譜に起こしてくれた内薗恵理子さんに心から感謝。ボクがやりたい、と言った新宿フリージャズの世界を、カタチにしてくれた実吉国盛さんにも心から感謝。そして、おいでいただき、小物楽器で参加していただいたお客様方にも心から感謝です。
ありがとうございます。次回ライブにもこうご期待!!
« 【融合】大根占小学校全校ドラムサークル | トップページ | 【聴感】感じる奏でる笛と太鼓の響き合い@鈴山小中学校 »
「ライブ」カテゴリの記事
- 【門出】祝もりぶー55歳両腕ドラム復活記念 GoGo Live(2022.05.08)
- 【再燃】鹿児島ジャズフェスティバル2021ウィンターセッションの出来事(2022.01.08)
- 【持続】リズムハートドラム教室発表会ライブ2021&もりぶーワクワクバンドファミリーコンサート(2021.07.26)
- 【今の音】ナウズ・ジャズ・オーケストラ・コンサート2021(2021.05.11)
- 【積み重ね】Now's Jazz Trio Live 20200621(2020.06.23)
« 【融合】大根占小学校全校ドラムサークル | トップページ | 【聴感】感じる奏でる笛と太鼓の響き合い@鈴山小中学校 »
コメント