【挑戦】アフリカンリズムスファンタジー@鹿屋バレッタ
・鹿児島県鹿屋市バレッタにて
・お客様:約40名
・出演:内薗エリコ(Piano,Keyboard)
森田孝一郎(Drums,Percussions)
ピアノの内薗エリコさんとは、ジャズスタンダードにはじまり、ブラジリアンビバップ、アフリカンリズムス、そしてフリージャズなど、これまで様々なジャズ演奏活動を行ってきた。そして、エリコさんのアイディア、ボクのアイディアの現時点の集大成であり、新たな挑戦が今回のDUO。
ピアノとドラムの2人だけなんだけど、エリコさんは、キーボード2台で様々な音色を駆使、弾いた音をその場で楽器自体が録音し、機械的に繰り返し演奏させるループ機能も今回新たに活用。ボクはドラムセットに、コンガ、ジュンジュン、ジェンベなどパーカッション群を加え、セットの演奏自由度を拡大。そしてお客さんたちに配ったシェイカー。
2週間ほど前に行ったリハでは、なかなか思うような音づくり、サウンドが得られず、困ったなぁ、という感じで、本番前のリハでも依然、その不安は払拭できなかったのだけど、本番1曲目の恵理子さんオリジナル作品「Healing Drums」という、人類が自然を崇拝する思いを詩と音で共有するというインプロビゼーションで、一気にこの企画のイメージが拡散していき、その後の曲群も、とても気持ちよく演奏できた。

とくにボクら2人の音の間隙をぬって入ってくる、お客さんたちや子どもたちのシェイカーの音が、最高に美しく、配布する楽器をシェイカーだけに絞ったことが大成功だった。
演奏中の写真をお願いするのを忘れていた!
次回は12月12日(土)南大隅のアースウハウスにて、この2人にちゃんサネさんこと、ジャズトランペッターの実吉国盛さんを入れて、ボクのフリージャズ構想、Art Scramble Of Kagoshimaをやります。是非、世界が震撼する鹿児島発のフリージャズの渦に巻き込まれにおいでください。 詳しくは>>コチラ<<クリック!
« 【つながり】ドラムサークルカゴシマ♪89@世界遺産と田園ランチ | トップページ | 【可能性】平成27年度文化芸術による子どもの育成事業ドラムサークル@桜丘養護学校 »
「ライブ」カテゴリの記事
- 【門出】祝もりぶー55歳両腕ドラム復活記念 GoGo Live(2022.05.08)
- 【再燃】鹿児島ジャズフェスティバル2021ウィンターセッションの出来事(2022.01.08)
- 【持続】リズムハートドラム教室発表会ライブ2021&もりぶーワクワクバンドファミリーコンサート(2021.07.26)
- 【今の音】ナウズ・ジャズ・オーケストラ・コンサート2021(2021.05.11)
- 【積み重ね】Now's Jazz Trio Live 20200621(2020.06.23)
« 【つながり】ドラムサークルカゴシマ♪89@世界遺産と田園ランチ | トップページ | 【可能性】平成27年度文化芸術による子どもの育成事業ドラムサークル@桜丘養護学校 »
コメント