【成長】ブロコ・ウルバナ・カゴシマおはら祭サンバパレード2015
・鹿児島市天文館ぴらもーる~テンパーク通り一帯
・ご協力:We Love 天文館協議会様、ぴらもーる通り会様、テンパーク通り会様
昨年から南九州最大規模のお祭り、鹿児島おはら祭会場の一角、天文館ぴらもーる~テンパーク通り一帯をサンバパレードさせていただき、今回2回目。
昨年は結成11か月目での初舞台とあって、ボクも含めメンバー全員、いっぱいいっぱいの状態でしたが、それから1年、県内各所のイベントや名古屋大須サンバカーニバルなど、本番経験を積ませていただき、さらに東京や名古屋から5人ものサンバ仲間が応援に駆け付けてくれ、より一層パワーアップしたサンバでおはら祭りのファイナルを盛り上げさせていただく事ができました。
会場一角でのステージイベント、赤ちゃんハイハイレースの表彰式ファンファーレからサンバ開始。主催者様側は、赤ちゃんに対するサンバの大音量をご心配されておいででしたが、ふたを開けてみるとやはり、心臓の鼓動をベースにするサンバの大音量とリズムは、赤ちゃんや周辺の子どもたちを大いによろこばせていたようです。
そして、昨年は通らなかったぴらもーる通りをおつきや交番方面へ縦断、ご商売の迷惑になりはしないだろうかと心配だった、アーケードの天井に響く大音量が、実はとても心地よく、多くの方々が足を止め写真を撮り、また店主の方々も店頭に出て笑顔と手拍子で応援してくださっていたのが、とてもうれしかったです。
昨年も通ったテンパーク通り側でも、多くの方々の熱い声援に囲まれ、ボクはこの鹿児島発のサンバを仲間たちと共に鍛え上げ、鹿児島の皆さんに温かく育てていただけるよう精進せねばならないな、と胸に誓ったのでした。

さぁ、来年は国内3大サンバカーニバル、神戸、名古屋大須、そして浅草だ!!
« 【提案】TEDxKagoshima ”switch”に登壇 | トップページ | 【鑑賞】曽於市立岩川小学校芸術鑑賞体験ドラムサークル »
「サンバ」カテゴリの記事
- 【継承】おはら祭り2017クロージングサンバ(2017.11.08)
- 【邁進】第36回浅草サンバカーニバル2017を終えて・・・(2017.08.29)
- 【躍動】鹿児島ミュージックフェスタ2016サンバパレード(2016.05.17)
- 【成長】ブロコ・ウルバナ・カゴシマおはら祭サンバパレード2015(2015.11.04)
- 【熱祭】さつま黒潮きばらん海枕崎港まつりサンバ(2015.08.11)
コメント
« 【提案】TEDxKagoshima ”switch”に登壇 | トップページ | 【鑑賞】曽於市立岩川小学校芸術鑑賞体験ドラムサークル »
こんばんは、お久しぶりです。スマホに変えて、メルアドまて変更でした。なんとも、森田さんの楽しそうな様子動画で見ました。
おはら祭りで、サンバでしたか⁉️さすがにリズムが、ノリノリで、楽しくなりますね。こちら只今、和の文化にはまってます。楽しい動画、又、見させて下さいね。
投稿: 木村洋子 | 2015.11.05 08:47 午後