【信じる】福平平川ふれあい子育てサロンドラムサークル2015
・鹿児島市福平福祉館にて
・参加者:小さなお友だち約30人とお母さんたち地域の大人たち合わせて約60人
・ファシリテーター:森田孝一郎
毎年9月の第3火曜日に呼んでいただいて6年目。ありがたいことです。0歳1歳の子たちから来るので、最初の赤ちゃんたちはもう小学生なのか・・・。
この現場の最大のミッションは「時間」。幼稚園、保育園の現場では各セッション、お友だちたちの集中力を維持するのに、どこも30分が限界。しかし、毎年この子育てサロンは1時間15分と言う長丁場で、0~6歳児たちをリズムにひきつけ続けなくてはなりません。
でもま、子どもたちはあるがままでいいのだ、と自分にいいきかせれば、不思議とお友だちたちは、30分を超えてもぐずることなく、適当にボクに付き合ってくれる感じ。
なので、来てくれたお母さんたち、幼稚園保育園の職員の先生たち、地域の大先輩方など、大人たちを楽しませることを主眼に、異世代間リズム交流をファシリテートしました。
大人たち向けにリズムのお話も交えながら、後半はボクのウクレレでみんなで「ラララー」うたって、ネイティブアメリカンフルートに合わせて祭囃子叩いて、トーンチャイムでクールダウン。
お友だちたち、気持ちよすぎて寝てしまった子が4.5人。あとはみんな最後まで一緒に、リズムdeスマイル(^^)/を共有してくれました。
この後すぐ、この楽しさを地元のラジオ番組に投稿してくれたお母さんがいらっしゃったこと、ラジオパーソナリティの友人からメッセージもらい、ウレシイ!!!!
お友だちたち、また会おう!
« 【再起】みんなで育てるカゴシマジャズフェスSweet Potato Jam2015最終回 | トップページ | 【全開】ホッケストックミュージックフェスティバル2015ドラムサークル »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【学ぶ・楽しむ】栄門パークバザードラムサークルVOL.03(2022.05.16)
- 【自由】いろ葉フェス「あつまれ地球の子どもたち!」ドラムサークル(2022.05.09)
- 【雨紡ぐ】親子で楽しむドラムサークル@稲音館(2022.04.24)
- 【世界】REMO Rhythm Wellness and YOU Online Drumcircle(2022.04.06)
- 【愛と平和そして笑顔】第116回ドラムサークルカゴシマ(2022.03.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント