« 【感動】鹿児島ユナイテッドFC公式戦BUKサンバWS&応援 | トップページ | 【共有】ドラムサークルカゴシマ♪86 »

【共有】アフター泡~ズドラムサークル20

Img03128s ・2015年3月19日(木)20:00~23:30
・鹿児島市西千石町シノアクアにて
・参加者:アブない男女13名
・ファシリテーター:森田孝一郎
 今回も様々なアブない大人たちが夜な夜なあつまったアフター泡~ズドラムサークル。なんと初参加者が5名も!!
 そんな13名のアブない男女たちによる夜のドラムサークル、ボクがファシリテーターとして何を意図しながらその場をファシリテートしたのか、大公開しちゃいます!!
//参加者の意識変化への対応//
 ・はじめての方への安心感と安全な場づくり
  -お店のマスター、しのさんへの紹介(DC前)
  -参加者同士の紹介(DC前)
  -ドラミング中のスマイルアイコンタクト>それでいんだよ!
 ・参加者の意思尊重
  -DC開始時、特になにもしない>参加者(特に常連さん)の皆さんからの音を待つ
  -特異な反応者への賞賛>この場ではすべてが受け入れられるんだよ。
  -各人の反応を見極め、その場に対する役割を与える>貢献してくれてありがとう!
  -豪華差し入れをみんなでよろこぶ!!!
 ・途中参加者への配慮
  -ドラミングを一時停止させてみんなでその勇気ある途中参加を称賛>遅れても来てくれてありがとう。
  -ドラミング終了後にも称賛>あなたが来てくれたからこの最後の状況がつくれました。
 ・サークル(輪)の変化
  -全体>部分>個別>全体
  -緊張>高揚>一時収束>変化認識>笑顔の共有>定着・沈静化
//音楽的変化への対応//
 ・混沌から同調化へ>パルス(場が形成されていく基準)づくり
 ・シンプルなパルス形成後の長時間ループ>リズムによる覚醒促進
 ・テンポ調整>>アップ&ダウンでメリハリづけ
 ・呼応性と多様性認識>>メリーゴーランド式コール&レスポンス
 ・スパイス投入>>メロディー(ネイティブアメリカンフルート)、コード(ウクレレ)、即興うた
 ・スローテンポでクールダウン
 
 こうやってわざわざ書き出すと仰々しいですが、実に参加者一人一人のその場に対する意思が見事に反映された、至極シンプルなドラムサークルでした。Img03130s
 で、お楽しみのドラムサークル後のアフター泡~会、参加者約2名の方から豪華なお寿司の差し入れがあり、ゴキゲンなマスターしのさんによるビール増量対応もあり、大いに盛り上がりました。
 初参加の方5名様も、90分のドラミングですっかりみんなと打ち解け、仲良しに。特に、奈良からの旅の途中、偶然ココに迷い込んだ女性参加者、一気に鹿児島ファンになっていただきウレシイ限り。
 人と人とがどんどんリズムでつながり合っていく、ドラムサークル。どんどんこの輪が広がっていきますように、がんばります。
 次回、アフター泡~ズドラムサークル21は、5月19日(火)午後8時から、場所は同じくシノアクアです。
 皆さんも、是非、この素敵な笑顔あふれるアブないあつまりに、是非、どうぞ!!

 主催者:リズムハートWEBサイト>>コチラ<<クリック!!

« 【感動】鹿児島ユナイテッドFC公式戦BUKサンバWS&応援 | トップページ | 【共有】ドラムサークルカゴシマ♪86 »

ドラムサークル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ

amazon

  • 読書と音楽と映画で知の旅を