【共有】ドラムサークルファシリテーターズカンファレンス2014
・広島青少年文化センターにて
・参加者:全国のドラムサークルファシリテーターもしくはそれを目指す男女約30名
・主催:ドラムサークルファシリテーターズカンファレンス実行委員会
毎年全国の各都市持ちまわりで開催されている、ドラムサークルファシリテーターズカンファレンス(DCFC)。全国のドラムサークルファシリテーター(以降DCF)やそれを目指す人があつまり、様々なノウハウや活動内容をシェア、同時にいろんな悩みや相談の解決の糸口を探り、ドラムサークル(以降DC)活動の場の拡大やDCFのスキルアップをはかろうと4年前にスタート。1回目、2回目まではボクは実行委員に名を連ねていましたが、今回やっとプレゼンターとして初参加させていただきました。
あつまったのは全国で活躍するDCF同志約30人。ほとんどがDCを通じてその思いを共有するようになった仲良し友人たち。そこにはじめてお会いする新しい仲間たちも加わり、当然ながら新しい仲間ほど大歓迎を受けます。
いつどこで会ってもDCFの仲間たちは受付からハイテンション、イベント開始を告げる歓迎のウェルカムDCでは、のっけからノリノリのグルーブ感が会場を支配、満開の笑顔の花が咲いていました。
その後の他己紹介でも大爆笑の連続。とりわけ、ボクと東京のDCFえびちゃんのラップ&アドリブソングによる他己紹介は、ウケたかな?
その後は東京のEIちゃんによるDCF心理分析、フリーディスカッション方式の小学校DC問題、大阪のにしすみーによるお悩み相談会、2日目は松山のトムトムによるDCについて考える、広島のみほによる精神とリズム、群馬のカズによるサンバのエッセンス、と学びに満ちたセッションがつづき、最後はボクの「DCを売るための戦略と戦術、そして日常」というほとんどビジネスセミナーな内容のセッションで終了。どのセッションも時間が足りない感の残った、たいへん充実したセッションでした。
もちろん、この同じ志を持つ男女30人が同じ屋根の下で3食を共にし、背中を流し合い?、寝床をつくり、酒を酌み交わし明け方まで語り合いました。こんなしててDCF同志の絆が深まらないわけはありませんね。特に実行委員6名(群馬のカズ、大阪のてっちゃん、兵庫のにしすみー、岡山のともちゃん、広島のちゃっぴー、福岡のあまのっち)は1年がかりの準備作業を経てのことですから、その達成感もひとしおのことと思います。
そして広島3日目の朝、平和公園で世界の平和を祈り、安芸の宮島厳島神社で神代の世界に触れ、牡蠣焼き、牡蠣弁当食べながら帰ってまいりました。
やはり旅をするって、出会った人のいろんな価値観やその土地の文化に触れられていいもんだなぁ、とつくづく感じます。次は来月の東京、年内最後12月は冬なのに沖縄!!
ドラムサークルの輪が日本中、世界中にどんどん拡がっていきますように。
« 【樹精】みんなでドラムサークルin奄美 | トップページ | 【一歩】ブロコ・ウルバナ・カゴシマ・サンバパレードおはら祭2014 »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【学ぶ・楽しむ】栄門パークバザードラムサークルVOL.03(2022.05.16)
- 【自由】いろ葉フェス「あつまれ地球の子どもたち!」ドラムサークル(2022.05.09)
- 【雨紡ぐ】親子で楽しむドラムサークル@稲音館(2022.04.24)
- 【世界】REMO Rhythm Wellness and YOU Online Drumcircle(2022.04.06)
- 【愛と平和そして笑顔】第116回ドラムサークルカゴシマ(2022.03.20)
« 【樹精】みんなでドラムサークルin奄美 | トップページ | 【一歩】ブロコ・ウルバナ・カゴシマ・サンバパレードおはら祭2014 »
コメント