« 【息吹】中村誠一カルテット&紗理 Live Session Jazz Party | トップページ | 【経営】鹿児島県中小企業団体中央会女性部会レディース交流会ドラムサークル »

【実践】鹿児島市私立幼稚園3ブロック全体研修会ドラムサークル

Img02561s ・2014年8月11日(月)13:00~15:00
・鹿児島市勤労青少年ホーム体育館にて
・参加者:約60名
・ファシリテーター:森田孝一郎
 おーともーだち!
 ハイ、なーんですか!
 夏休みを利用した鹿児島市内の私立幼稚園の職員の先生方へのドラムサークル研修。
 ご担当者様からのご依頼主旨は「職員の資質向上」。
 オープニングのウェルカムセッションで、参加者の皆さんの様子をじっくり観察しながら自分なりに意図した方向性は、「ドラムサークルを楽しんでもらいながら、その中から日常業務に活かせる何かをひとつでも持帰ってもらう」ことにしました。
 疑似幼児状態による実際の幼稚園現場での実践例体験もふってみましたが、あまりノッテこられなかった(ノせられなかったボク自身のスキル不足の)ため・・・、一般的なドラムサークルのフォーマットで進行。しかし、一応研修会なので、各シークエンス選択の目的とその変化を解説、音の出し合いの流れの中でその場におけるコミュニティがどう変化(成長)していっているかを参加者みんなで共有しながらすすめました。
 
 ざわつき感の中から個別にしっかりコンタクトとりながらの全体への最初のアプローチで一体感をつくり、そして座席配置による分割でチーム意識を高め、音量の大小で意識の集中を図りオープニングセッションエンド。
 解説をはさんでレイヤーインスタートで音同士の対話を促進していき、うまく対話が成り立っているプレイヤーをピックアップ、そのやりとりを全員で共有、共感。
 席替え休憩をはさんでボクのリズムコールからスタート。シェイカー&鈴でリズムの土台をつくり、その音色をみんなで感じながらコール&レスポンスで個の役割と存在認識、そしてリズムによる呼応性と多様性を感じとってもらいました。さらに木の楽器のリズムを土台に、シェイカー・鈴&ドラムでランブルアップ&ダウンによりリズムの中での抑揚感をみんなで楽しみました。Img02564s
 かなりイイ感じで場が成長してきたので、ドレミパイプを輪の中央に投入、子どもたちのように床を叩いてもらい、座席のプレイヤーにはボイスを重ねてもらうことで音と場を立体化。その美しさといったら最高でした!ビデオを持ってくるの忘れたのが大反省・・・。
 そしてそのまま、トーンチャイム投入し、自立した個と全体によるフリーインプロビゼーションアンサンブルをみんなで堪能し、クールダウン。
 もちろんプレイヤーの皆さんの反応を見極めながらのながれでしたが、結果的に教科書的なドラムサークルに。ま、今回は一般的なドラムサークルを楽しんでもらうことを主眼としたので、実際の幼稚園現場実践事例体験は、次の研修会で企画してもらえたらな、と!
 よろしくお願いします!!

« 【息吹】中村誠一カルテット&紗理 Live Session Jazz Party | トップページ | 【経営】鹿児島県中小企業団体中央会女性部会レディース交流会ドラムサークル »

ドラムサークル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ

amazon

  • 読書と音楽と映画で知の旅を