« 【明太】ふくおかマルシェふれあい商店街ドラムサークル | トップページ | 【天使】鴨池しらうめ幼稚園年少組ドラムサークル »

【聴く力】平成25年度次代を担う子どもの文化芸術体験事業ドラムサークル@湧水町立栗野小学校

P1220880s ・2013年11月27日(水)14:15~15:45
・湧水町立栗野小学校体育館にて
・参加者:3年生4年生約70名
・ファシリテーター:森田孝一郎
・ご依頼:NPO法人かごしま子ども芸術センター様
 毎度、子どもたちのドラムサークルには驚かされること、気づかされることが多いわけですが、今回気づかされたことは、ちょっとドラムサークルファシリテーションを実践しながら学んでいる人にしかわからないことかもしれません。
 それは、前半において、ガチャガチャぐちゃぐちゃの混沌状態からだんだんとリズムが整ってくる統制状態への過程が、場に対する個人の判断による自主的な変化によるものであることに対し、後半のあるシークエンス提示から自由にリズムが展開してく過程は、統制された状態からだんだん(もしくは一気に)解放されていくにあたり、その変化は集団意思的な自主変化によるものであることを感じ、個人の変化(成長/自立)が、集団のそれを確立していく事を、こうもまじまじと実感させられたことでした。
 それぐらいこの子たちは聴く力を持ち、今おかれている場に対してどう判断し行動すべきか自然と対処しているようでした。この輪(和)を他の学年、地域の住民に広げていってほしいなぁ、と願いました。
 ほんと、素晴らしい子どもたちでした。

« 【明太】ふくおかマルシェふれあい商店街ドラムサークル | トップページ | 【天使】鴨池しらうめ幼稚園年少組ドラムサークル »

ドラムサークル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ

amazon

  • 読書と音楽と映画で知の旅を