【伝統】JAZZ CLUB@HEAVEN25 西田千穂&田島良一Mトリオ
・2013年5月10日(金)19:40~22:10
・鹿児島市東千石町CAPARVOビル3階LiveHEAVENにて
・お客様:十数名
・出演:西田千穂(Vocal)、田島良一(Piano)、小松康(Bass)、森田孝一郎(Drums)
スタンダードナンバーは、数十年、いや時に百年近く昔のアメリカやヨーロッパの映画や舞台から発信され、その長きにわたる多くのミュージシャン達の名演によりそれがスタンダードナンバーとしてスタンダードナンバーたりえてきたわけで、ボクなど日本人の片田舎のジャズミュージシャンでもたぶん数百曲はメモリーしていて、曲名を提示されたら、いつでもすぐに演奏できるわけなんですが、その歴史と文化など伝統的背景に思いをはせるとなるとなんと畏れ多く、かつとても気合が入るわけです。
しかし大切なことは、スタンダードナンバーに対する、オールドファッションな演奏スタイルの研究研鑽による継承行為はもちろん、それらへのリスペクトと共に、ジャズがジャズたる「Now's the time! 今こそ、その時」であり、今の自分、今の音をスタンダードナンバーという伝統形式でどう表現するかにあるのだと思います。
今宵の西田千穂さんによるジャズヴォーカルと田島良一さんのMトリオでのライブで出された音は、まさにそういう Heritage to Modernism を体現、ジャズがジャズたる所以を演奏者とお客様方とで共有できた一夜となりました。
西田さんの渋い歌声、田島さんの変幻自在のアレンジとアドリブ、小松さんの美しい音色、そしてボクのドラム。
楽しく「今」を表現できました。
うん、コレでいいのだ!
« 【祝祭】鹿児島子ども劇場40周年記念あそぼうカーニバルドラムサークル | トップページ | 【爽快】リレーフォーライフジャパンかごしまドラムサークル »
「ライブ」カテゴリの記事
- 【門出】祝もりぶー55歳両腕ドラム復活記念 GoGo Live(2022.05.08)
- 【再燃】鹿児島ジャズフェスティバル2021ウィンターセッションの出来事(2022.01.08)
- 【持続】リズムハートドラム教室発表会ライブ2021&もりぶーワクワクバンドファミリーコンサート(2021.07.26)
- 【今の音】ナウズ・ジャズ・オーケストラ・コンサート2021(2021.05.11)
- 【積み重ね】Now's Jazz Trio Live 20200621(2020.06.23)
« 【祝祭】鹿児島子ども劇場40周年記念あそぼうカーニバルドラムサークル | トップページ | 【爽快】リレーフォーライフジャパンかごしまドラムサークル »
コメント