【笑う】はたらく大人のためのアフターアワーズドラムサークル♪6
・2013年2月28日(木)20:00~23:30
・鹿児島市東千石町ライブバーシノアクアにて
・参加者:男女8人
・ファシリテーター:森田孝一郎
今回の参加者、大学准教授、コピーライター、販売員、会社社長2名、有名とんかつ店店長、そして飲み会から参加の団体職員2名と超バラエティーに富んだメンバー。
はじまりはぼちぼち、初参加者の緊張を和らげる意図でハンドドラム講座からなんとなく開始。低音はドン、中音はトン、高音はカン。そうこうしながら予定の人数揃い、ハイ、お好きにどうぞ♪感じるままに♪
開始から15分、リズムはほぐれてきたけどまだみんな下向いてる・・・。
この顔を上向かせ、笑顔を咲かすにはどうしたらいい?ファシリテーターは考える。そう、音で自分以外の参加者の存在に気づかせ、そしてつなげるには、どうしたらいい?参加者の皆さんと一緒にドンドコ叩きながら参加者の皆さんの様子を観察し、自分に問い続ける。
一旦止めてみる。そして、ッドーンと1発。せーのっ、でまたッドーンともう1発。うん、この音の空間に一人づつ挨拶代わりのソロを埋めてもらおう。と、ボディランゲージで語りかける。そうそう、みんなが一人一人の音を聴くために、観るために顔を上に向けてくれだした。特に6*歳と7*歳の社長2名が笑顔と身体のうごきまであってイイね!そして、ハイ、感じるままに♪お好きにどうぞ♪
みんなが顔をあげて笑顔を咲かせはじめました。
やはり女性の笑顔はカワイイ。
パーカッションまわしでお隣同士でふれあい、さらにヒートアップ。そしてドラミングにもどり、昨年のファシリテーター研修でアーサー・ハル氏から教わったアフリカンソング「fanga」をみんなで大合唱して、笑顔のつながり合いは最高潮に。そしてテンポをスローダウンさせてのブレスドラミングでクールダウン。静かで満足感あふれる笑顔。
そして、地鶏炭火焼を肴に、ビールで乾杯!!
なんとアフターアワーズドラムサークル♪6回目にしてはじめての全員ビールでの乾杯。
飲み会から参加の2名を加え、はじめて会った大人同士だけどリズムですっかり仲良し、はじける笑顔。増えるfacebookフレンド。
その後は参加者一人一人の素性をネタに大いに盛り上がり、笑いこけました。
いやー、楽しかった。
次回は3/28(木)です。詳細はWEBサイトにて>>クリック!
« 【対話】ドラム講話「リズムでスマイル(^^)/」薩摩川内元気塾@可愛(えの)小学校 | トップページ | 【約束】ドラムサークルカゴシマ♪70 in 屋久島 »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【学ぶ・楽しむ】栄門パークバザードラムサークルVOL.03(2022.05.16)
- 【自由】いろ葉フェス「あつまれ地球の子どもたち!」ドラムサークル(2022.05.09)
- 【雨紡ぐ】親子で楽しむドラムサークル@稲音館(2022.04.24)
- 【世界】REMO Rhythm Wellness and YOU Online Drumcircle(2022.04.06)
- 【愛と平和そして笑顔】第116回ドラムサークルカゴシマ(2022.03.20)
« 【対話】ドラム講話「リズムでスマイル(^^)/」薩摩川内元気塾@可愛(えの)小学校 | トップページ | 【約束】ドラムサークルカゴシマ♪70 in 屋久島 »
コメント