【没入】ドラムサークルカゴシマ♪59/パーカッション・リズム&スキルワークショップ
・2012年2月16日(木)18:20~20:50
・鹿児島市青年会館そう舎にて
・参加者:5名+スタッフ2名
・スタッフ:Tさん、Hさん
・ファシリテーター:森田孝一郎
最近おかげさまでタイヘン忙しくさせていただいており、ほとんど告知活動できず、はじまる直前は人が来るんだろうか?という不安から、はじまってしまうと、このこじんまりさが何とも言えず、一人一人の音(ことば)がものすごくよく聴こえてきて、ついその音の渦に没入してしまうぐらい、楽しい楽しいドラムサークルカゴシマ♪の回を重ねて59回目。
ほんとこの10人に満たない大人のドラムサークルは、最高です。大好きです。今回も、参加者各人については私、存じ上げておるのですが、各人同士はほとんど初対面。開始予定10分前に男性参加者が1名いらっしゃり、そこからボクとスタッフ2名とでドラミング開始。そこにポツポツと参加者が音の中に加わっていき、ノーファシリテーション状態で黙々とドラミング。ほとんどが初対面なので、みんな恥ずかしげに下を向いて黙々と。しかしちょっとした全体の音の変化にみんなが反応、お顔もちょっと上向きに。そしてしファシリテーターによらず、全員の総意としてのボリュームダウン&テンポダウンでフェイドアウト。何ともいえない、言葉にならない笑顔でウェルカムセッション終了。ここまでなんと40分間。参加者みんながこの状況に驚きと喜びの表情。
先週から今週にかけて、子どもたちによる100人を超えるドラムサークルばっかりだったので、この大人だけの少人数ドラムサークル、ほんとに私自身が癒され没入させてもらいました。
後半のパーカッション・リズム&スキルワークショップは、ハンドドラムの音域別奏法を骨格に、アフリカンリズムのアンサンブルと、16分音符分割パターンによるアンサンブルを楽しみました。
終了後は、みんな開始前は静かだったのに、ワイワイガヤガヤ言いながらみんなで片付けて、楽器積み込み時も外寒いのになんやかんやおしゃべりが弾み、みんな仲良しに。ほんと10人未満の知らないもん同士の大人ドラムサークルって、いいわー♪
次回、来月のドラムサークルカゴシマ♪は60回記念大会、NYCからスペシャルなゲストをお迎えして盛り上がりますよ!
3月10日(土)青年会館そう舎にて。午後2時から、リズム&スキルワークショップ、お題はラテン!午後3時15分からドラムサークルカゴシマ♪60回記念大会!中身は参加者次第。
たくさんのご来場、お待ちしております!
詳しくはコチラ>>ドラムサークルカゴシマ♪開催情報
« 【一言】ドラムサークル&パーカッショントリオ@野神小学校(&蓬原小学校) | トップページ | 【判断】第2回わらしのしらべドラムサークル&ダンス »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【学ぶ・楽しむ】栄門パークバザードラムサークルVOL.03(2022.05.16)
- 【自由】いろ葉フェス「あつまれ地球の子どもたち!」ドラムサークル(2022.05.09)
- 【雨紡ぐ】親子で楽しむドラムサークル@稲音館(2022.04.24)
- 【世界】REMO Rhythm Wellness and YOU Online Drumcircle(2022.04.06)
- 【愛と平和そして笑顔】第116回ドラムサークルカゴシマ(2022.03.20)
« 【一言】ドラムサークル&パーカッショントリオ@野神小学校(&蓬原小学校) | トップページ | 【判断】第2回わらしのしらべドラムサークル&ダンス »
コメント