【適合】薩摩川内元気塾ドラムサークル@平佐東小学校
・2011年12月13日(火)09:30~10:30
・薩摩川内市立平佐東小学校体育館にて
・参加者:児童30名+職員・保護者10名=40名
・ファシリテーター:森田孝一郎
先月元気塾ドラムサークル実施させていただいた同市立平佐西小学校は、全校生徒1000人規模のマンモス校で、ドラムサークルも5年生、6年生別々にそれぞれ150名合計300名対応させていただきましたが、今回の平佐東小学校は、西が東に変わっただけで全校生徒30人という一転して小規模校。
生徒数30人に対し、せっかくだから先生方や保護者、地域の方にも参加してもらおうと、用意した座席は40席。これがなんと丁度40席埋まり、まずこの適合感にビックリ!
そして参加者の体育館入場から自由にしてもらいましたが、喧騒、混沌、ほとんどなくボクが身体を動かすと、すぐにそれについてきて全体リズムが生まれました。まさしく人が一つになって叩くと「命」が生まれる瞬間をみんなで体験できました。
最初の一斉停止も1回でキレイにキマリ、みんなの驚きの表情を分かち合った後、教頭先生の開会あいさつにつづき、ボクから皆さんにこのドラムサークルという活動について、説明。この話もみんな目をキラキラさせながら聞いてくれました。
そんな雰囲気なので、その後のドラムサークルが充実しないわけがありません。
1年生から6年生、先生方、保護者、地域の方々、みんながそれぞれの役割を楽しみながら、責任を果たしつつ、お互いを思いやり、尊重し、たすけ合い、ゆずり合い、分かち合いなど、1時間という短時間ではありましたが、小規模校でのドラムサークルならではの、とても深い愛とつながり合いに満ちたとても幸せなドラムサークルとなりました。
この小さな学校でのいろんなコミュニケーション体験が、豊かな社会づくりにたくさんつながっていきますように。
今年度最後の元気熟ドラムサークルは、来年1月24日、4年前にさかのぼる元気塾ドラムサークル発祥の地!甑島の里小学校に行きます!
« 【個性】JAZZ CLUB@HEAVEN10 Natsuko in Jazz | トップページ | 【年末】ドラムサークルカゴシマ♪57とパーカッションリズム&スキルワークショップ »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【学ぶ・楽しむ】栄門パークバザードラムサークルVOL.03(2022.05.16)
- 【自由】いろ葉フェス「あつまれ地球の子どもたち!」ドラムサークル(2022.05.09)
- 【雨紡ぐ】親子で楽しむドラムサークル@稲音館(2022.04.24)
- 【世界】REMO Rhythm Wellness and YOU Online Drumcircle(2022.04.06)
- 【愛と平和そして笑顔】第116回ドラムサークルカゴシマ(2022.03.20)
« 【個性】JAZZ CLUB@HEAVEN10 Natsuko in Jazz | トップページ | 【年末】ドラムサークルカゴシマ♪57とパーカッションリズム&スキルワークショップ »
コメント