【緩急】第63回全国人権同和教育研究大会交流コーナードラムサークル
・2011年11月27日(日)14:00~15:00
・鹿児島市中央公民館にて
・参加者:18名
・ご依頼:鹿児島県人権・同和教育研究協議会様
・ファシリテーター:森田孝一郎
当イベントのテーマが「みんなで創ろう人権文化、みんなで築こう人権社会~より深くかかわるいとなみを、南の風にのせて~」ということで、イベント参加者同士の交流を促進することを目的に、展示会場のステージ上でドラムサークルをさせていただきました。
もちろん皆さん、ドラムサークルははじめての様子でしたが、オーストラリアで民族音楽を学んでこられた方や、キューバで本場のラテンリズムを体験されてこられた方など、少数ながら強力なリズム好きが集まってくれて、冒頭から画一的でない多彩なリズムでノリノリ。開始から10分でほぼ完全なドラムサークルとしてできあがってしまいました。
その最高潮状態をしばらく味わって最初のセッションを終えた後、簡単にドラムサークルの案内をさせてもらいましたが、後はずっと音を止めずに緩急をつけながら演奏しつづけ、例によってあっというまの楽しい1時間を過ごしていただきました。
また皆さんとお会いできる機会がありますように!
« 【進展】ドラムサークルカゴシマ♪57とパーカッションリズム&スキルワークショップ2 | トップページ | 【熟音】HONGO SATOKO JAZZ VOCAL NITE »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【学ぶ・楽しむ】栄門パークバザードラムサークルVOL.03(2022.05.16)
- 【自由】いろ葉フェス「あつまれ地球の子どもたち!」ドラムサークル(2022.05.09)
- 【雨紡ぐ】親子で楽しむドラムサークル@稲音館(2022.04.24)
- 【世界】REMO Rhythm Wellness and YOU Online Drumcircle(2022.04.06)
- 【愛と平和そして笑顔】第116回ドラムサークルカゴシマ(2022.03.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント