【低音】JAZZ CLUB@HEAVEN8藤原清登スペシャルジャズトリオ
・2011年10月21日(金)19:40~22:00
・鹿児島市東千石町CAPARVOビル3階LiveHEAVENにて
・お客様:30数名
・出演:藤原清登(Bass)、Davide Santorsola(Piano)、森田孝一郎(Drums)
・企画制作:リズムハート/SRファクトリー
ベースの藤原さんはその楽歴は無論、人気、実力も含め確実に国内トップクラスの超一流ミュージシャンで、2年前の中村誠一さん(T.Sax)との鹿児島3か所ツアーでご一緒させていただいて以来の共演。ピアノのダビデさんは、イタリア人で、ライヴ前日にイタリアから着いたばかり。こちらもこれまでフィル・ウッズ(A.Sax)やチャーリー・マリアーノ(A.Sax)ら伝説のジャズジャイアンツらと共演されてきた名手。ボクはというと・・・・薩摩ドラムバカ!
あいにくの大雨で、客足が伸びませんでしたが、内容はというと、それはスバラシイものでした!
藤原さんのベースは、18世紀のナポリでつくられたガリアーノという名器で、そのふくよかで深い響きは同じベースでもこれは確実に別物と感じさせ、ピチカート奏法、ボーイング奏法、どちらも普通のベースよりも何倍もの豊かな音色を聴かせてくれました。ダビデのピアノは、美しい繊細なタッチでリズムテンションを効かせたテーマ部からアドリブが進行していくにつれてどんどんサウンドが熱(厚)くなり、こちらもかなりそのサウンドに触発されました。
それにしても一流のミュージシャンと共演させていただくのは、かなり緊張もしますが、こんな楽しい刺激的なことはありません。藤原さんは尊敬すべき素晴らしい芸術家としての個性をお持ちで、いつも勉強になります。ダビデさんはオドケたキャラクターと繊細かつ熱いサウンドとのギャップが楽しい南イタリア人、市街地を一緒に歩きながら「ウァオ!ナポリみたいだ!」を連発していました。
しかし藤原さんのオリジナル作品は美しいなぁ。
来月のJAZZ CLUB@HEAVEN9は、11/17(木)伝説の名ドラマー小山彰太トリオです!
詳細はコチラ!>>リズムハートライヴ情報
« 【併用】ドラムサークルカゴシマ♪55 | トップページ | 【竹結】竹竹たたけ!竹灯篭ドラムサークル »
「ライブ」カテゴリの記事
- 【門出】祝もりぶー55歳両腕ドラム復活記念 GoGo Live(2022.05.08)
- 【再燃】鹿児島ジャズフェスティバル2021ウィンターセッションの出来事(2022.01.08)
- 【持続】リズムハートドラム教室発表会ライブ2021&もりぶーワクワクバンドファミリーコンサート(2021.07.26)
- 【今の音】ナウズ・ジャズ・オーケストラ・コンサート2021(2021.05.11)
- 【積み重ね】Now's Jazz Trio Live 20200621(2020.06.23)
コメント