【始動】みんなで育てるカゴシマジャズフェス!Sweet Potato Jam 2011
・2011年9月19日(祝・月)15:00~21:00
・鹿児島市CAPARVOホールにて
・お客さん:延べ約350名来場
・出演者:・Unitic Jam・ウクレレランチ・たっちゃんトリオ・アルタイルプロジェクト・松本圭使トリオ・JAZZ MENS 4・西田千穂(Vocal)&田島良一(Piano) DUO・Soul Snyper System・Realdeal Music Orchestra・SONGBIRD OF GOSPEL
・ご協賛:白金酒造(株)様、薩摩焼酎黒白波様、KIRINビール様
・ご後援:MBC南日本放送様、KTS鹿児島テレビ様、エフエム鹿児島様、FMさつま78.6Mhlz様
・主催:SPJ実行委員会(山田たけちゃん武・CANA・森田もりぶー孝一郎)
たけちゃんの思い「ジャズフェスで鹿児島の音楽盛り上げようや!」と、ボクの思い「カゴシマジャズシーンの今の活況を継承、拡大させたい!」を形にした「みんなで育てるカゴシマジャズフェス!Sweet Potato Jam 2011」を大成功裡に終えることができました。
出演してくれたのは、主旨に賛同してくれた鹿児島を代表するジャズ&ファンクバンド、そしてゴスペルチームを加えた総勢10組のアーティストたち。
どのグループも、最高のパフォーマンスで超満員のお客さんたちを盛り上げてくれました。
最初はフレッシュな若手ミュージシャン4人によるフュージョンバンド、 Unitic Jam。
とてもユニークなオリジナルアレンジで一発目をキメてくれました。
櫛間崇史(Piano)、Phillip Allen(Bass)、嶋谷圭一(Guitar)、小松正幸(Drums)
ホノボノと会場を和やかにしてくれました。
ナカハタハルナリ(Guitar)、小嶋シンジロウ(Bass)、後藤ヒロシ(Drums)、シェ~ウクレレ(Steel Pan)、林貴美(Vocal)
3番手はジャズバイオリンの山下ケンセイさんを中心としたアルタイルプロジェクト。
日米のフリージャズ界で活躍されてきたベテランながら、かなりアグレッシブな演奏で会場はオドロキ!
山下ケンセイ(Violin)、吉井裕二(Guitar)、松屋裕介(Bass)、堀口昇(Drums)
ここで第1回抽選会、景品は焼酎会社協賛の焼酎にビール会社の協賛のビール。そのままやん!でも喜んでもらいました。
4番手は、ドラマーたっちゃん企画による伝説のミュージシャンかんちゃんと、ベテランピアニスト、プリティ上田さんを擁したクロスオーバージャズトリオ。
プリティのジョー・サンプル節がさく裂!
プリティ上田孝(Piano)、橋口信哉(Bass)、迫田龍也(Drums)
5番手は、若手人気実力トップクラスの松本圭使トリオ。既成概念にとらわれない自由で躍動感のある演奏で会場を盛り上げました。
松本圭使(Piano)、吉峰勇二郎(Bass)、香月宏文(Drums)
6番手のJAZZ MENS4がはじまるころは、会場も楽屋もアルコールがすすみ、なんともいえないジャズフェスな雰囲気に。モダンスタンダードでジャズの王道を!
増田與八郎(Sax)、田島良一(Piano)、有村譲治(Bass)、森田孝一郎(Drums)
そして田島さんを残し、西田千穂さん(Vocal)とのデュオに会場はウットリ。
西田さんのヴォーカルにJM4を加えてブルージーな「All of me」で、会場はクライマックスに向けてどんどんヒートアップ!
これまでのカゴシマジャズシーンへの功績をたたえ、ピアノストの田島良一さん、サックスプレイヤーの増田與八郎さん、そして旧パノニカオーナーの中山信一郎さんに「カゴシマジャズ特別功労賞」を贈らせていただきました。
これからもよろしくお願いします!
ここで第2回抽選会!景品は、豪華手延べソーメンにまたまた焼酎にビール!
会場同様、こちらも終始もりあがっていました。
いよいよ8番手、たけちゃん率いるSoul Sniper Systemが出るころには、会場もすっかりデキアガリ、しかし時間も午後7時を過ぎ、開始から4時間以上にもなるのに、すごい会場の熱気でした。
ちゃん(Guiter)、きたぞのまゆみ(key)、平川武志(Bass)、迫田龍也(Drums)、osamu(Percussion)
NYから帰国中のパーカッショニスト、osamuちゃんのソロをご堪能あれ!
トリの9番手は今年結成20周年を迎えているビッグバンドRealdeal Music Orchestra(RMO)
ステージいっぱいに乗った豪華ホーンセクションが最後の盛り上がりを演出してくれました。
ここで当然アンコールです!
最後はRMOにたけちゃん、OSAMUちゃん交え、そしてピアノの田島さんが指導するゴスペル隊、SONGBIRD OF GOSPELが加わり、世界の愛と平和を祈って「We are the world」を会場もろとも大合唱。
感動のフィナーレでした。
6時間の長丁場、休憩時間は無く、遊動性のあるライブを予測していましたが、実際はほとんどの方がおかえりになられず、6時間たっぷりカゴシマジャズを楽しんでいただきました。
来年はどういう形になるかまだ何もわかりませんが、必ずやります。年々、育てていきます。
関係してくれた皆さんに感謝!
« 【純真】福平平川地区子育てサロン第2回楽しいリズム遊び | トップページ | 【経験】鹿児島市立犬迫小学校ふるさと先生事業ドラムサークル »
「ライブ」カテゴリの記事
- 【門出】祝もりぶー55歳両腕ドラム復活記念 GoGo Live(2022.05.08)
- 【再燃】鹿児島ジャズフェスティバル2021ウィンターセッションの出来事(2022.01.08)
- 【持続】リズムハートドラム教室発表会ライブ2021&もりぶーワクワクバンドファミリーコンサート(2021.07.26)
- 【今の音】ナウズ・ジャズ・オーケストラ・コンサート2021(2021.05.11)
- 【積み重ね】Now's Jazz Trio Live 20200621(2020.06.23)
コメント
« 【純真】福平平川地区子育てサロン第2回楽しいリズム遊び | トップページ | 【経験】鹿児島市立犬迫小学校ふるさと先生事業ドラムサークル »
森田さんこんにちは。出演依頼ありがとうございます。
私は出演はオッケイですが、陽太君次第ですね。
ピアノ、ベースに関しましても宮崎出身ですよね?
とりあえずは陽太君にも聞いてみます。
よろしくお願いします。
投稿: 香月宏文 | 2012.05.04 09:34 午後