【熱気】熱帯JAZZ BANANA 2DAYS
<<1st DAY>>
・2011年8月25日(木)20:00~22:00
・鹿屋市RAGTIMEにて
・お客様:約30名
・出演:熱帯JAZZ BANANA
内薗恵理子(Piano)、吉峰勇二郎(Bass)、森田孝一郎(Drums)
鹿屋市在住の個性派ピアニスト、内薗恵理子さんの発案による、全編アントニオ・カルロス・ジョビンとセルジオ・メンデス作品のブラジリアンミュージックを、ラテンジャズドラマー、ミルトン・バナナのトリオをモチーフにして構成した、意欲的ライブ。そのコンセプトに賛同したボクと、アメリカ帰りの売り出しベーシスト、吉峰勇二郎で2日間、がっつりラテンジャズしました。
初日の鹿屋RAGTIMEは、あいにくの雨模様ながら会場はほぼ満席。バンド3人の距離はもちろん、お客さんとの距離もとても近く、会場内にいる全員の反応がダイレクトに演奏に跳ね返るというライヴの臨場感ならではの楽しい2時間でした。
本番前に食べた、鹿屋名物「とんかつの竹亭」上ロース定食も美味かった!!
<<2nd DAY>>JAZZ CLUB@HEAVEN6
・2011年8月26日(金)19:30~21:30
・鹿児島市CAPARVOビル3階LiveHEAVENにて
・お客様:約30名
・出演:熱帯JAZZ BANANA
内薗恵理子(Piano)、吉峰勇二郎(Bass)、森田孝一郎(Drums)
2日目は、ボクの現在のホームグラウンドLiveHEAVENでの毎月恒例のJAZZ CLUB@HEAVENシリーズの6回目。リハもこれまで回数をこなしてきて、あまり煮詰めるとジャズ的な要素が希薄になるので、最低限の約束事だけ軽く確認。おかげで本番では、よりジャズ的な要素もちりばめられ、自由度の高い演奏ができました。
お客様も常連さんあり、新規の方あり、珍しい意外な方々もいらして、お客さん同士が語らう終始和やかなアットホームな雰囲気。のっけからガマンできず踊りだす方々もいて、盛り上がりました。
また前日の鹿屋でも意外にウケたのが、休憩後の後半前に行った、もりぶートークショー「ブラジルリズム講座」。ショーロ、サンバ、ボサノバ、そして黒人文化と言語の関係性による音楽伝播の歴史など、面白おかしくお話しさせていただきました。
来月は、ジミー入枝さんによるジャズソング&ドゥーワップナイト!
JAZZ CLUB@HEAVENは、老若男女が一緒になってワイワイガヤガヤ楽しめるライヴイベント。
是非、ご家族やお友達同士、皆さんでご来場ください!
« 【大仏】はかたの夏、手づくりギターワークショップ&ドラムサークル | トップページ | 【開始】大島保養院様月例ドラムサークル開始 »
「ライブ」カテゴリの記事
- 【門出】祝もりぶー55歳両腕ドラム復活記念 GoGo Live(2022.05.08)
- 【再燃】鹿児島ジャズフェスティバル2021ウィンターセッションの出来事(2022.01.08)
- 【持続】リズムハートドラム教室発表会ライブ2021&もりぶーワクワクバンドファミリーコンサート(2021.07.26)
- 【今の音】ナウズ・ジャズ・オーケストラ・コンサート2021(2021.05.11)
- 【積み重ね】Now's Jazz Trio Live 20200621(2020.06.23)
« 【大仏】はかたの夏、手づくりギターワークショップ&ドラムサークル | トップページ | 【開始】大島保養院様月例ドラムサークル開始 »
コメント