【至福】ドラムサークルカゴシマ♪53 in 枕崎
・2011年7月16日(土)13:30~15:30
・枕崎市南薩地域地場産業振興センターにて
・参加者:子どもから大人まで約30名
・スタッフ:すんくじらBB&まんたステージの皆さん
・ファシリテーター:森田孝一郎
毎月行っているコミュニティドラムサークル(だれでも自由に参加できるドラムサークル)の53回目は、薩摩半島南端のカツオ漁港の街、枕崎市へやってきました!
とにかく暑い!熱い!
サポートスタッフとして集まっていただいた、ちゃんサネさんはじめすんくじらBB&まんたステージの皆さんと共に打合せ後、枕崎の青物貝汁定食で昼食。ビールが飲みたいのをみんなでじっとガマン・・・。しかし、青物貝汁定食、ハガツオのお刺身が最高に美味かった!
食事の後、汗だくになって3階の会場まで楽器を搬入し、いろんなイメージをシュミレーションしながらスタッフの皆さんとタイコ叩いてると、ご家族連れ中心に続々と約30名が集まりだし、ドンドコドンドコ。みんなドラムサークルはじめての経験なのに、ここ枕崎はちゃんサネさん曰く「音楽するか酒飲むかしかない」土地柄もあり、みんな音やリズムに対する勘が鋭く、特に子どもたちのリズム感は「ここは日本か!?」と思わせるほど、タイトで軽快なリズムを叩きだしていました。
休憩後の後半は、サウンドスケープ(音の風景)で涼しげにはじめながら、だんだんと盛り上がり、座席を立って会場内をグルグル。そのまま午後になって多少日差しも和らいだ屋外へパレード!みんなで叩けば暑さもなんのその。楽しい屋外セッション。
しかしさすがに暑く・・・・再度会場内へ移動してクールダウンドラミング。
はじめてのドラムサークル in 枕崎でしたが、この音楽性豊かな住民性、ドラムサークルにピッタリ!
しかしまだまだ汗だくになってスタッフの皆さんで片づけ、そして海辺の高台にあるなぎさ温泉露天風呂へ!
それからそれから、スタッフの吉松さんちのTHE OLDMAN CAFEにて待ちに待った冷たい生ビール!!!!
この瞬間の至福の快感!
ぶえんカツオの刺身!ちくわときゅうり!カツオ腹皮のから揚げ!うまーーーーーー!!!!
明るいうちに打上はかなりデキアガリ・・・・一人づつボンゴソロパフォーマンス大会へ突入、超盛り上がり、仁義なき戦い名場面集まで行き着き、最後の閉めは恥ずかしかった話大会。近年にない面白く楽しい打上に、焼酎もいつも以上にすすみ、笑い転げて精根尽き果てました。
そして、元病院だったという、ちゃんサネさんご自宅に一宿の恩義を頂戴し、朝食にTHE OLDMAN CAFE特製のカツオバーガーかじりながら帰ってまいりました。
皆さんのおかげで、最高の枕崎ドラムサークルデビューが飾れました。
また来ますよ!
音楽、温泉、美味い酒と肴、そして出会い、幸せです。
« 【熟成】鹿児島市芸術家派遣プロジェクト犬迫小ドラムサークル | トップページ | 【創造】JAZZ CLUB@HEAVEN5カゴシマジャムセッションパーティ »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【学ぶ・楽しむ】栄門パークバザードラムサークルVOL.03(2022.05.16)
- 【自由】いろ葉フェス「あつまれ地球の子どもたち!」ドラムサークル(2022.05.09)
- 【雨紡ぐ】親子で楽しむドラムサークル@稲音館(2022.04.24)
- 【世界】REMO Rhythm Wellness and YOU Online Drumcircle(2022.04.06)
- 【愛と平和そして笑顔】第116回ドラムサークルカゴシマ(2022.03.20)
コメント
« 【熟成】鹿児島市芸術家派遣プロジェクト犬迫小ドラムサークル | トップページ | 【創造】JAZZ CLUB@HEAVEN5カゴシマジャムセッションパーティ »
うんだ!きはらはもへ来とったっかあ~
森田うぢ、がっつい楽っかった。まだ、来やんせ~
今度は、水産学校や枕崎高校、あるいは同窓会といった集合に是非体験してもらいましょう。
そいで夜はjamsessionを企画しもす。
投稿: ちゃんサネ | 2011.07.17 10:50 午前
こんにちは。
昨日は来枕ありがとうございます。
楽しいイベントでした。
夜も盛り上がりましたね。
ぜひ、またおいでくださいませ。
投稿: 地場センター木原 | 2011.07.17 10:41 午前