【自然】森の音楽ハイキング2010秋
・2010年11月23日(祝・火)13:00~15:30
・鹿児島県南九州市森林馬事公苑にて
・参加者:30名
・出演:満田昭人(Piano)、斉之平美和(Violin)、玉利いずみ(Flute)、森田孝一郎(Percussion)
・主催:NPO法人エコ・リンク・アソシエーション様
・ご依頼:音楽工房彩(IRODORI)様
昨年5月、大好評でした、森の音楽ハイキングの秋バージョンでした。参加者の皆さん、前回は子どもたちが多かったのですが、今回はスローフードとワインでゴキゲンな大人たち30名。
メイン会場屋外の特設バーベキューピットをつかい特大パンで焼いたパエリヤに、石窯で焼いたピザ、そして近隣の農家でとれた無農薬有機野菜をワイワイガヤガヤいただいた後、音楽ハイキングに。
森林の坂を上り、最初の通過ポイントは、ボクが担当の森林ドラムサークル。森の中でみんなで叩くドラムの音は、ほんと人間のDNAの奥に眠る原始の魂を呼びおこしてくれるかのよう。みんなノリノリで、叩くたたく、うたう歌う、そして一斉停止したときの静寂とのコントラスト。気持ちいい!!
来年3月19日~21日に行われる第5回九州ドラムキャンプ in 屋久島が楽しみ!
12月初旬、受付開始予定!
さて、ハイキングですが、森林ドラムサークルを終えた後、森林をすすみ、バイオリンの音に耳を傾け、小川のせせらぎとフルートのアンサンブルをたのしんだあと、なんと乗馬を体験し・・・メイン会場に移動して、ミニコンサート。
このミニコンサートも、青空の下の森で、適度な疲労による快感に浸るお客さん達を前に、演奏していてとても気持ちよかったです。
おいでいただいた皆さん、演奏家の皆さん、そしてスタッフの皆さん、大変おつかれさまでした!
パエリヤ、豚汁、ピザ、生野菜、どれも最高においしかったです!!!
« 【恒例】AMUハートランドクリスマスステージ2010 | トップページ | 【成長】薩摩川内元気塾ドラムサークル@大馬越小学校 »
「イベント」カテゴリの記事
- 【門出】祝もりぶー55歳両腕ドラム復活記念 GoGo Live(2022.05.08)
- 【わざ】枕崎わざをく田の神さぁ祭(2016.04.11)
- 【提案】TEDxKagoshima ”switch”に登壇(2015.11.02)
- 【祭典】ワールドリズム&ダンスフェスかごしま2015(2015.10.15)
- 【機会】ぺちゃくちゃナイトKAGOSHIMA vol.08(2015.02.20)
« 【恒例】AMUハートランドクリスマスステージ2010 | トップページ | 【成長】薩摩川内元気塾ドラムサークル@大馬越小学校 »
コメント