【笑顔】福平平川地区子育てサロン楽しいリズム遊び
・2010年9月17日(金)10:00~11:20
・鹿児島市福平福祉館にて
・参加者:約10組の親子と10数名の地域の皆さん合わせて約40名
・ご依頼:福平平川子育てふれあい会
・ファシリテーター:森田孝一郎
未就園児の子どもを持つ親子、そしてその子育てを支援する地域の皆さんを対象としたドラムサークルでした。依頼してくれたのは、ボクの元上司で仲人のSさん。今のボクがあるのは、この方のおかげなので、気合が入りました!
会場は畳の間だったので、スモールタンバー(小物楽器)中心のドラムサークルを選択。小さな子どもたちは自由に遊ばせ、お母さんたちと地域の皆さんは子どもたちを見守りながらドラムサークルに興じるという趣向。
見るだけ、聴くだけが原則無い、全員参加であるということがわかると、そそくさと逃げるように会場を出て行く地域の方、約1名いましたが(きっとお忙しかったのでしょう・・・)、その方を除けば、予想以上に大人たちが子どもたち以上に楽しんでくださったことに驚きました。そんな大人たちの姿を見て、子どもたちも大はしゃぎ。幼稚園ドラムサークルでも30分が限度なのに、まだ幼稚園にも行っていないこの子たちは大人たちと一緒に1時間半近くドラムサークルを楽しんでくれたのです。「子どもたちを楽しませるには、大人が率先して楽しみましょう」という開会のあいさつ時のことばが効いたようです。
ドラムによるリズムを通じて子どもたち、親たち、地域の方々がことばでないコミュニケーションをはかる楽しさを感じていただけたのではないかと思います。
そしてそこに常にあるのが「笑顔」でした。
« 【展開】志學館文化祭高等部2年生演劇「扉を叩く人」ドラム指導 | トップページ | 【敬老】ドラムサークルカゴシマ♪=45=あけぼの敬老会 »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【学ぶ・楽しむ】栄門パークバザードラムサークルVOL.03(2022.05.16)
- 【自由】いろ葉フェス「あつまれ地球の子どもたち!」ドラムサークル(2022.05.09)
- 【雨紡ぐ】親子で楽しむドラムサークル@稲音館(2022.04.24)
- 【世界】REMO Rhythm Wellness and YOU Online Drumcircle(2022.04.06)
- 【愛と平和そして笑顔】第116回ドラムサークルカゴシマ(2022.03.20)
« 【展開】志學館文化祭高等部2年生演劇「扉を叩く人」ドラム指導 | トップページ | 【敬老】ドラムサークルカゴシマ♪=45=あけぼの敬老会 »
コメント