【経過】Now's Jazz Orchestra Live@明日の地図
・2009年12月12日(土)19:30~22:00
・鹿児島市天文館Music&Cafe明日の地図にて
・お客様:40名満員
・出演 :Now's Jazz Orchestra(NJO)
丸木哲哉(Ts)篠原弘行(Ts)尾崎佳奈子(As,Cl)宮川宏之(Tp)宇都誠二(Tb) 今別府誠(B.Tb)窪田聡美(Hr)林田恵理子(Pf)坂口英明(Bs)森田孝一郎(Dr)
今年最後のNJライブはオーケストラ。年末のご多用中にも関わらず、満員のお客様に聴いていただきました。今年1月に活動を開始したNJOですが、ピアニシモで聴かせる緻密な和音を中心としたアンサンブルと、熱いアドリブで愛と平和をうたいあげるというコンセプトが、徐々にメンバーにも浸透しだし、バンドとしての成長の経過に乗り始めつつあるのを感じたコンサートとなりました。
今回、新たな試みとして坂口バンマスが在住する種子島の民謡子守唄「ようかい」をサックスプレイヤー兼アレンジャーの尾崎佳奈子さんのアレンジで演奏したのですが、個人的にマイルス・ディビスとギル・エバンスの3部作中最高傑作といわれる「スケッチ・オブ・スペイン」の中で演奏しているような心地よさを感じました。
ボク自身の大きな課題、ピアニシモでSwingするということについてはまだまだ努力と研究が足りなく、更なる練習の必要性を感じましたが、このオーケストラで演奏する快感はより深まってきた感じがします。
来年のNJスタートは1月9日(土)19:30~明日の地図にて4人編成のNJQによるバラード特集です。
2010年は静かに熱くスタートします。
そして・・・2010年5月29日(土)はNJ山下洋輔@県民交流センターです!
2010年もNJをよろしくお願いします。
« 【音楽】第1回リズムカルチャークラブ発表会&交流会 | トップページ | 【愉しみ】Swing Timeお楽しみコンサート@いちき串木野ふれあいフェスタ »
「ライブ」カテゴリの記事
- 【門出】祝もりぶー55歳両腕ドラム復活記念 GoGo Live(2022.05.08)
- 【再燃】鹿児島ジャズフェスティバル2021ウィンターセッションの出来事(2022.01.08)
- 【持続】リズムハートドラム教室発表会ライブ2021&もりぶーワクワクバンドファミリーコンサート(2021.07.26)
- 【今の音】ナウズ・ジャズ・オーケストラ・コンサート2021(2021.05.11)
- 【積み重ね】Now's Jazz Trio Live 20200621(2020.06.23)
« 【音楽】第1回リズムカルチャークラブ発表会&交流会 | トップページ | 【愉しみ】Swing Timeお楽しみコンサート@いちき串木野ふれあいフェスタ »
コメント