【発想】ドラムサークルカゴシマ♪=34=
・2009年9月19日(土)15:00~17:00
・鹿児島県青年会館艸舎にて
・参加者:子ども11人 大人11人 22名
・スタッフ:HAMAちゃん、ガメラ、こうださん
・ファシリテーター:森田孝一郎
先月に続き大人と子どもが半々の構成。スタッフのドラムコールが続く中、子どもは自由奔放に叩きだしましたが、大人たちは見てるだけの状態。ボクはセンターに入らず、サークルの外側から対角線上の大人にコンタクトし、関係性づくり。するとだんだん恐る恐る大人たちの手と身体が動き始めました。そうなると子どもたちはさらにノリノリ。サークル内に入り、踊りだす子も。
そんな調子で子どもたちの自由な発想が次から次にドラムサークルの進行に影響を与えてすすみ、気がついたら50分以上ドラムコールが続いてしまいました。そのままノーファシリテーションドラムサークルにでも移行できそうな雰囲気でしたが、ちょっと疲れの表情の大人たちを尊重し、最初のブレイク。
そんな調子なので後半は、休憩をはさんでサウンドスケープから小物楽器をドンドン投入し、ブームワッカー、トーンチャイムまで投入しノンストップで1時間演奏し続けました。後半でボクがやったことは、小物楽器やブームワッカー、トーンチャイムを手渡しただけ。なぜかみんな自分自身でどんどん独創的な音を出していきました。それは、前半の子どもたちの自由な発想を活かすことでできあがったドラムサークルが、実際に生きていることを感じさせた、とても幸せな時間でした。そしてさらに成長していくドラムサークルをつくっていきたいと思いました。
来月は10/17(土)13:30~かごしま県民交流センターです。
« 【芳醇】ナスとヤリイカのバジルソーススパゲティ | トップページ | 【伝達】秋のカジュアルディナー&ジャズライブ »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【学ぶ・楽しむ】栄門パークバザードラムサークルVOL.03(2022.05.16)
- 【自由】いろ葉フェス「あつまれ地球の子どもたち!」ドラムサークル(2022.05.09)
- 【雨紡ぐ】親子で楽しむドラムサークル@稲音館(2022.04.24)
- 【世界】REMO Rhythm Wellness and YOU Online Drumcircle(2022.04.06)
- 【愛と平和そして笑顔】第116回ドラムサークルカゴシマ(2022.03.20)
« 【芳醇】ナスとヤリイカのバジルソーススパゲティ | トップページ | 【伝達】秋のカジュアルディナー&ジャズライブ »
コメント