【玲瓏】鹿児島玉龍高校同窓会総会懇親会ジャズ演奏
・2009年8月1日(土)19:25~19:35
・鹿児島サンロイヤルホテルにて
・観客:500人以上
・出演:Swing Time
尾崎佳奈子(A.Sax)、林田恵理子(Piano)、有村譲治(Bass)、森田孝一郎(Drums)
・ご依頼:玉龍高校24期同窓会様
毎年夏に行われるボクの母校、鹿児島玉龍高校の全卒業生対象の同窓会の、エンターティメントアトラクションとしてジャズ演奏をさせていただきました。玉龍高校は文武両道を校訓とし、ほとんどの生徒が部活と勉学とを両立させることを旨としていたのですが、ボクは授業が終わると即座に他校の音楽仲間とバンド活動に出向いていました。それが卒業して24年後の今、こうやってボクの音楽活動を認めていただき、同じく玉龍出身であるアカデミー賞受賞の加藤監督や、女優の重田千穂子さんなどを差し置いて、ボクなんぞ一介のジャズミュージシャンに、演奏のご依頼を承れたこと、とても光栄でうれしい限り、玉龍の校訓である玲瓏なる美しい魂を感じました。
メンバーはいつも一緒に演奏活動をしている仲間たちで、それぞれの見せ場をつくりながらステージを盛り上げてくれました。
そして前後調整、バックステージ、事後対応、幹事学年の先輩方が不慣れながらあれこれ手を尽くしてくれたおかげで、たった2曲だけだったのですが、とても気持ちよく演奏できました。
演奏後、ボクは同期生のテーブルに戻り、みんなと一緒に旧交を温めました。その中で同期生以外からもたくさんお声かけいただき、ボクらのジャズ演奏をご評価いただき、とてもうれしく思いました。
母校を同じくする同窓生の皆さんから、自分の仕事を評価していただけることがこんなにうれしいものとは思いませんでした。本当にありがたいことでした。
今回、たった2曲でしたので・・・続きはライブ会場で、お会いいたしましょう。
ありがとうございました。
« 【一体】笠沙恵比寿星降る岬の夏祭りドラムサークル | トップページ | 【木陰】環境アートフェスティバル真夏のドラムサークル »
「演奏」カテゴリの記事
- 【南米】ランチタイムコンサート「南米音楽の調べ」(2016.02.27)
- 【自由】鹿児島市芸術家派遣プロジェクト「ジャズforキッズ」(2014.10.08)
- 【昭和】市民文化ホール出前公演「ご近所de JAZZ in Yoshino」(2014.02.10)
- 【原点】松永太郎バンドライブ@縄文の森秋祭り(2010.10.26)
- 【ご縁】MIC40周年記念パーティジャズ演奏(2009.10.16)
« 【一体】笠沙恵比寿星降る岬の夏祭りドラムサークル | トップページ | 【木陰】環境アートフェスティバル真夏のドラムサークル »
コメント