【自然】ドラムサークル in かわなべ森の学校
・2009年8月19日(水)15:15~16:10
・かわなべ森の学校にて
・参加者:11名
・ファシリテーター:森田孝一郎
・ご依頼:霧島プロジェクト様
鹿児島市内から車で1時間、南九州市川辺町の山中の小学校跡地。その廃校は、「かわなべ森の学校」としてコンサートや展示会など各種芸術活動に有効活用されているようです。
今回のご依頼は、その会場で行われる丸山祐一郎さんとこやまはるこさんによる水カンリンバづくりのワークショップとコンサートの合間にドラムサークルを、というもの。
水カンリンバづくりワークショップの最中に会場入りしたのですが、その水カンリンバの心安らぐ音色はとてもすばらしく、ワークショップにつづいて行ったドラムサークルでは何度となくその水カンリンバをフィーチュア。風にそよぐ木の葉のささやきと水カンリンバの音は、風と水による絶妙なるアンサンブルでした。
11人という少ない人数でのドラムサークルでしたが、大自然に抱かれた廃校の校庭の木陰でのドラムサークル、音を出し始めると自然とみんなが笑顔に。太鼓6台、シェイカ-、メロディックベル、ウッドブロック、バンブースティック、そして水カンリンバでとても美しい調べが奏でられました。
時間の都合で短い時間でのドラムサークルでしたが、山中の廃校、ドラムサークルで人の心を解放するには格好の環境なので、またじっくりドラムサークルできる機会をつくりたいなぁ、と思いました。
« 【平和】ドラムサークルカゴシマ♪=33= | トップページ | 【対話】夏休み親子打楽器入門講座 »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【学ぶ・楽しむ】栄門パークバザードラムサークルVOL.03(2022.05.16)
- 【自由】いろ葉フェス「あつまれ地球の子どもたち!」ドラムサークル(2022.05.09)
- 【雨紡ぐ】親子で楽しむドラムサークル@稲音館(2022.04.24)
- 【世界】REMO Rhythm Wellness and YOU Online Drumcircle(2022.04.06)
- 【愛と平和そして笑顔】第116回ドラムサークルカゴシマ(2022.03.20)
コメント