【公園】ドラムサークルカゴシマ♪=31=
・2009年6月20(土)14:35~16:40
・鹿児島市中央公園にて
・参加人数:延べ約80名程度
・スタッフ:HAMAちゃん、ダーハ、サリーちゃん、ストルとビバラムジカの皆さん
・ファシリテーター:森田孝一郎
・リズムハートとビバラムジカとの共催イベント
から梅雨で野外DC(ドラムサークル)が雨乞いになるか?でもDCの最中だけは雨降らないでね。との思いで、毎月実施のコミュニティDC。今回は予定していた会場が抑えられず、梅雨時ながら野外会場の鹿児島中央公園、市民にはテンパークの愛称で親しまれています。
お天気は快晴でもなく、雨でもないまったくの好都合のお天気。でも木陰でもさすがに蒸し暑かった。今回はボクが指導に行っている、緑ヶ丘町カホン集団「ビバ・ラ・ムジカ」との共催イベント。いつものDC楽器群以外にたくさんのカホン(HMカホン謹製)が加わり、そのもの珍しさに参加者は興味津々のようでした。
さて、肝心のDCですが、今回はオープンな公園での実施ということで、今後のDCとビバラムジカの活動告知目的に焦点を絞り、参加費無料、まったくの自由参加という、あえて通りすがり型を選択しました。
開始予定は15:00だったのですが、早々に準備が終わったので14:30ぐらいからドラムコール(叩き始め)しはじめました。もの珍しそうに通りすがりの方々が座っては叩き、移動しては叩き、帰っていかれ、入ってこられ、当然ながら出入りの激しいドラムサークル。
このような出入りの多い通りすがり型DCの場合、時間おきに参加者構成が入れ替わるため、ほとんど最初のドラムコール状態からの進展は期待できないのですが、10数名の方が最初から最後まで参加してくださっていたので、後半は小物楽器なども活用して、音色の変化に対する感覚の覚醒にもほんの少し踏み込んでみました。
しかしやはり環境が街中の公園なので、最後はまたみんな太鼓を叩きまくり思いっきり発散して終わりました。
参加者の皆さんには雨にも見舞われず、公園の木陰で太鼓叩いて心地よい時間を過ごしていただけたかわかりませんが、また皆さんとDCで再会できるかどうかが今回のDCの満足度の評価だと思います。
ご協力いただいたビバ・ラ・ムジカ、緑ヶ丘町内会(緑会)の皆様、ありがとうございました。
来月のドラムサークルカゴシマ♪=32=は、7/11(土)13:30~鹿児島県青年会館艸舎です。
« 【融合】音楽とディナーの夕べ Vol.7 | トップページ | 【自由】Now's Jazz Orchestra Live at Sunday Night Jam =3= »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【学ぶ・楽しむ】栄門パークバザードラムサークルVOL.03(2022.05.16)
- 【自由】いろ葉フェス「あつまれ地球の子どもたち!」ドラムサークル(2022.05.09)
- 【雨紡ぐ】親子で楽しむドラムサークル@稲音館(2022.04.24)
- 【世界】REMO Rhythm Wellness and YOU Online Drumcircle(2022.04.06)
- 【愛と平和そして笑顔】第116回ドラムサークルカゴシマ(2022.03.20)
« 【融合】音楽とディナーの夕べ Vol.7 | トップページ | 【自由】Now's Jazz Orchestra Live at Sunday Night Jam =3= »
コメント