« 【自己】ドラムサークルカゴシマ♪=28= | トップページ | 【打楽器】フォーマレッツピーナッツコンサート »

【創造】楠学園手づくり楽器ワークショップ

P1070014 ・2009年3月20日(金・春分の日)09:00~12:45
・蒲生町楠学園にて
・参加者18名の親子
・ファシリテーター:森田孝一郎
・ご依頼:NPO法人森の学校楠学園様
・お天気:晴れ!

 高校、大学のボクの後輩で、自分の志に従い自分の理想の学校をつくったさやかさんが代表理事を務めるNPO法P1070019_3  人森の学校楠学園。今日は学園を開放し、学園の生徒や一般参加者も一緒になって手づくり楽器ワークショップのファシリテーター(ガイド役)を務 めました。
 つくったのは、ペットボトルシェイカー、ガムテープドラム、空き缶ドラム、バンブードラムなど。
 春のポカポカ陽気の中、ペットボトルシェイカー、ガムテープドラム、空き缶ドラムまで黙々とつくりつづけ、子ども独自の創造性溢れる楽器がいっぱいできました。そのまま出来上がったペットボトルシェイカーでシェイカーパスゲーム。そしてドラムサークル。家庭の廃材がいろんな楽器に変身し、活き活きと奏でる音が楽しくてP1070020 楽しくて休憩するのも忘れ、一人の子が「つかれた~」と言ったとき、すでに11時過ぎ。。2時間以上の時間があっという間に過ぎていました。
 みんなで冷たいお茶をおいしくいただき、あとは終了予定の12:00までだらだらと残った材料で創作楽器つくったりすればいいな、と思ってたら、ここからが怒涛の1時間半。ボクが孟宗竹でバンブードラム作ろうと竹を切り始めたら、P1070021 みんなやりだして必死に竹を切る切る、音を響かせるスリット(切り込み)がなかなか開かず、ようやく5台のスリットドラムが完成。
 前半でつくった廃材楽器とバンブードラムによるドラムサークル。音の対比がとても面白く、みんなの笑顔がキラキラまぶしい!!
 手づくり楽器ワークショップとドラムサークル。楽しいです!
 P1070024 来てくれた皆さん、さやかさん、ありがとう。またやりましょう。

« 【自己】ドラムサークルカゴシマ♪=28= | トップページ | 【打楽器】フォーマレッツピーナッツコンサート »

ワークショップ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ

amazon

  • 読書と音楽と映画で知の旅を