« 【発展】Now's Jazz@ラグタイム1周年記念ライブ | トップページ | 【元気】薩摩川内元気塾ドラムサークル@城上小学校 »

【集中】笠木小学校ドラムサークル

081119kasagisyou002 日時:2008年11月19日(水)10:45~12:20
場所:笠木小学校体育館
参加者:笠木小児童57名+菅牟田小児童7名、そして職員の皆様の合計約80名
ファシリテーター:森田孝一郎

 芸術鑑賞会の一環で、大隈半島にある曽於市立笠木小学校でドラムサークルを行わせていただきました。この地域は県内でも有数の寒冷地、この日で車の外気温は4度。。冬の体育館の寒さは尋常じゃありません。体育館備え付けの来客用スリッパでは足元から凍えて身体が動きませぬ。自前の体育館シューズは学校での活動には必須です。
 ところで、肝心のドラムサークル。冒頭のドラムコールでの反応の速さにびっくり。参加者入場から3.4分で全体リズムが生まれました。
特に、低音ドラムと私の合図を見るようにみんなに積極的に促していた子どものリーダーシップに脱帽。ファシリテータースピリットに溢れた子どもでした。
 そして最近良くやる1音の共有。激しい音と優しい音の比較しながらのシンプルな2ビートは、子どもたちの集中力をどんどん高めていくようです。
 その後も子どもたちの様子をじっくり観察しながら、休憩を挟んで90分間、最後は、チベット仏教のリン(シンキングボウル)の音を使い、みんなの意識をひとつにまとめて終わらせました。ほんと時間の経過を早く感じた1時間半でした。

※ 当方のドラムサークルブログでは、参加者様、クライエント様への配慮から表層的な内容しか掲載していません。
※ 学校、福祉施設、病院、企業などドラムサークル事後のフィードバックを必要とされるクライエント様向けには、各セッションスキームごとの各アクティビティ選択の目的と内容、そしてその結果(生徒さん、利用者さん達の変化)など、より詳しい実施報告書を提出しています。

« 【発展】Now's Jazz@ラグタイム1周年記念ライブ | トップページ | 【元気】薩摩川内元気塾ドラムサークル@城上小学校 »

ドラムサークル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ

amazon

  • 読書と音楽と映画で知の旅を