« 【盛夏】ふれあい納涼船ドラムサークル | トップページ | 【尊敬】Conga Duo Live »

【共有】夏休み家族で楽しむ打楽器入門講座

080809shibun_ws004_2 ・2008年8月9日(土)13:00~16:00
・「夏休み家族で楽しむ打楽器入門講座」
・鹿児島市民文化ホール大練習室にて
・約50名の家族連れ
・講師:森田孝一郎
・主催:財団法人鹿児島市民文化ホール管理公社

 昨年12月の「冬休み家族で楽しむ打楽器入門講座」の第二段、今回は前回を上回る約50人の家族連れが来てくださいました。このワークショップは、家族で世界中のいろんな打楽器を体験してもらい、その楽しさを家族で共有し、これをきっかけに音楽に触れる機会を増やして欲しいという主旨のもの。080809shibun_ws007
 ハンドドラム、サウンドシェイプ、小物類、メロディックパーカッションなどをみんなで演奏しながら、打楽器の「叩く」「振る」「こする」という奏法3要素、「低音」「中音」「高音」という音域3要素、「木」「金属」「シェイカー」という構造3要素の違いを感じてもらい、音楽ができあがっていく楽しみを体験してもらいました。
 親に無理やり連れて来られた、っぽい子も最初はイヤイヤ楽器を触ってましたが、時間が経つに連れて表情がにこやかになり、楽しそうに太鼓を叩いていました。休憩時間には質問攻めと、なんとボクと一緒に記念写真撮影会まで。。
080809shibun_ws022  最後はみんなでドラムサークルして「また会いましょう」と再開の約束。全ての親子連れが楽しそうに帰って行きました。

 こうやって3時間にわたる長時間、楽器で遊ぶこと、遊べること、パーカッションの楽しさ、特徴を改めて感じた1日でした。

 ありがとうございました。

« 【盛夏】ふれあい納涼船ドラムサークル | トップページ | 【尊敬】Conga Duo Live »

ワークショップ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ

amazon

  • 読書と音楽と映画で知の旅を