【歴史】楽音スィング社中@嘉例川駅
・2007年11月11日(日)10:50~15:30
・かれい川山里の恵みと森のコンサート
・楽音スィング社中
尾崎佳奈子(クラリネット、サックス、フルート)
ジェームス丁稚(ベース)
森田孝一郎(コンガ)
・JR嘉例川駅にて
これまで数度、尾崎佳奈子さんとボクのお囃子デユオ、楽音鼓笛社中で出演させていただいてきた「かれい川山里の恵みと森のコンサート」、会場のR嘉例川駅は、100年以上の歴史を誇り、登録有形文化財にも指定されている由緒ある駅。そこの旧待合室がこの日だけは明治時代のライブハウスになりました。
今回は、より演奏に幅を持たせるべく、ベースにジェームス丁稚さんを迎え、楽音スィング社中としてリニューアル。ジャズから耳になじみのある唱歌まで午前と午後2回のステージ、歴史ある会場で地域のお客様方に、過去、現在、未来が混沌となった演奏空間を楽しんでいただけたのではないかと思います。
ボクらの衣装も、より明治、大正ロマンを再現し、尾崎さんのテーマはお姫様、ジェームスのテーマは丁稚、そしてボクは明治の西洋かぶれ。
ジャズではお客さんがたの身体がゆれ、唱歌ではだんだんと皆さんがうたいはじめました。音楽にはいろんな表現形態やシチュエーションがありますが、今後も地域に密着した活動をとおしてたくさんの方々にいろんな音楽をたのしんでいただけたらなぁ、と思います。
ありがとうございました。
« 【歓喜】feel so good 大忘年会 | トップページ | 【研修】政治経済研究ドラムサークル »
「音楽」カテゴリの記事
- 【共有・共感】ドラム&パーカッション教室発表会リズムハート春祭り2014(2014.04.30)
- 桜島大正噴火100周年鹿児島大即興音楽会2014「桜島」(2014.04.21)
- 【発奮】リズムハート春まつり2013(2013.05.02)
- 【身近】ご近所 de JAZZ in 桜島(2013.03.24)
- 【笑顔】山形屋文化教室生徒発表会(2012.10.08)
コメント