【成長】リズムハートドラム教室発表会ライブ2019
・2019年4月29日(月祝)15:30~18:00
・鹿児島市天文館ウィッキーズハウスにて
・出演生徒:6名
・サポートミュージシャン:RMOホーンズ(もりわき、たなか、なかまた)、YULY(Vo)なかのその(Vo)いりおの(Bass)マンキー(Key)ウクレレぢぢぃ(Gt)
・お客様:約40名
・主催:リズムハートドラム教室
毎年恒例のドラム教室発表会ライブ、今年は8名がエントリーしていましたが、2名が直前に都合により欠席となり、6名の少数精鋭ながら、普段以上の力と潜在能力を発揮。サポートミュージシャンは初参加のRMOホーンズが加わり、豪華サウンドで、ゲストバンドライブも盛り上がりました。
選曲ラインナップは、出演6回目小学6年生の東京スカパラにはじまり、同学年の名探偵コナン、高校生の米津玄師で盛り上がりは最高潮、難曲つづきでサポートバンドはかなりな消耗度・・・・。欧州留学生欠席のトラでもりぶーがハードロック名曲を叩き、名曲に強いサポートミュージシャンの面目躍如。後半は、大人の生徒さんたちジャズナンバーに、大人のロックに昭和歌謡とバラエティーミュージックフェス!その後は出演生徒が少なくなった分、サポートバンドライブをたっぷりと・・・・最後は全員参加で大団円。
打上げで、生徒、ミュージシャン共に疲れたカラダで飲み食いし、ハコ撮りしてくださったビデオをみんなで観ながらお互いをホメ合い、ダメ出しをいじり合い大笑いするのは、「打上げから家に帰りつくまでがライブイベント」を推奨するもりぶーの、コレもレッスンのうち!?(笑)
この発表会ライブには、ボクが音楽をはじめて40年以上にわたりそだててきた音楽観が反映されています。
1.音は人をつなぎ、音楽は自由であること。
2.ライブイベントのよろこびはリスクテイクに対するリターンであること。
3.ミュージシャンに対するリスペクト。
4.関係者に対する感謝。
5.そして打上げ
コレらを生徒たちに伝えることは、ドラム演奏のスキルとマインドを伝えること以上に大切なことで、かつ時間のかかる難しいこと。でも、このリズムハートドラム教室発表会ライブは、そのスピリットを共有する絶好の機会であるワケです。
そのスピリットは時間をかけ、生徒さんたちとそのご家族、サポートミュージシャンやライブハウスと共有され育っていきます。
早速来年の発表会ライブに向けたレッスンははじまります。
さぁ、音楽を、バンド演奏を、一緒に楽しみましょう!!!
リズムハートドラム教室についてはリズムハートWEBサイトでご確認ください。
« 【環境】Drum Jazz 005 with 田園ランチと世界遺産 | トップページ | 【振返】ボクの平成・・・ »
« 【環境】Drum Jazz 005 with 田園ランチと世界遺産 | トップページ | 【振返】ボクの平成・・・ »
コメント