【音育】こどもにちようコンサート@ドラムサークル
・鹿児島市シティエラホールにて
・参加者:子どもたちから大人まで約20人
・ファシリテーター:もりぶー
・サポートスタッフ:しほ、ゆたか
・主催:NPO法人active sounds Sitiera 様
ドラムサークルファシリテーターに復帰して初のイベント対応は、毎月、子ども向けコンサートを企画しておられるシティエラ様からのご依頼。参加者が小さな子ども中心の親子連れが何組もあつまる、ドラムサークルによる即興音楽づくりの場を想定。参加者が何名になるかまったくわからないフリースタイル。ノープランで場に臨めるワクワク感はたまりません。
小さな子どもたちのカオスをしばらく味わおうか、と思ってましたが、けっこう音楽素地のある大人があつまってくれて、それらの音をボクがジュンジュンのベースドラムで自然に結び付けていくオープニングを選択。大人たちのリズムに、子どもたちの自由奔放な音がからまり、なんとほのぼのとした音の輪なんでしょう。
約70分のフリードラミングで、場に統制を示したシークエンスは、ベースプレイをキープしてのコール&レスポンスと、子ども4人のギャザリングドラムをキーププレイングしてのアクセントモジュレーション、そして木の笛コカリナ奏者ゆかさんをキーププレイングしてのサウンドスケープの3つぐらい。あとは子どもと大人の自由即興音楽フリーダムワールド。これだけで70分、小さな子どもたちがその場に居つづけ、最初は恥ずかしがってた子も、最後には自由闊達に自分の表現を追い求める姿勢を見せてくれました。
コトバで育てる、態度で育てる、そして音で育てる。音育活動、あなたの街でもいかがでしょうか?
お問い合わせはリズムハートまで・・・・(笑)。
« 【祝復活】ドラムサークルカゴシマ♪第94回もりぶー復活記念大会 | トップページ | 【変容】ワタキ自動車(株)様社員研修ドラムサークル »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【共在】グッドネイバーズジャンボリー10ドラムサークル(2019.08.26)
- 【多様性】オープンコミュニティドラムサークル Drum Jazz 007(2019.08.12)
- 【多様性】オープンコミュニティドラムサークル Drum Jazz 007(2019.08.12)
- 【仏の輪(和)】西本願寺鴨池出張所サマースクールドラムサークル(2019.08.03)
- 【仏の輪から和へ】揖宿組子どもの集いドラムサークル(2019.07.31)
« 【祝復活】ドラムサークルカゴシマ♪第94回もりぶー復活記念大会 | トップページ | 【変容】ワタキ自動車(株)様社員研修ドラムサークル »
コメント