【根本】ドラムサークルフクオカvol.20 in 順正寺
・福岡市博多区祇園町順正寺にて
・参加者:子どもから大人まで25名
・ファシリテーター:森田孝一郎
・主催:ドラムサークルフクオカ
今年の3月につづき、3回目のドラムサークルフクオカファシリテーションは、なんとドラムサークルフクオカの20回記念大会。だからと言って特別に何かあるワケじゃないところがイイね!
会場はお寺の納骨堂の集会場。博多の街は京都鎌倉並みにお寺が多いことで有名。そんなこんなでスタッフや常連さんたちが早くからあつまりドンドコにぎやかにはじまりました。
ボクは何もしないでいい感じですが、せっかくご依頼いただいたので、何かお役にたたねばなりません。そこで、その場をじーっと観察していると、いくつものタレントがぶつかり合っていることに気づきました。
やたらリズム感のいいフリーダムキッズ、福岡ネイティブアメリカンフルート界の達人、不思議な弦楽器を操る美人ヒーラー、面白がってわざと場をかきまぜようとする大人などなど。それらのタレントらがのっけから個人プレー大放出。ま、その交通整理からかな、と。(笑)
そんなしながらもボクには今回、自分自身に課した意図がありました。それは「参加者主体の素のファシリテーション」。ホイッスルやウクレレ、ネイティブアメリカンフルートなど、ファシリテーターがプレイヤー化する道具を一切つかわずに、その場をファシリテーションし、ドラムサークル本来の楽しさを味わってもらおうというもの。だから参加者にタレントが多いのは、そんな意図を試すのにうってつけでした。それでも、タレント以外の参加者にも楽しみと満足感を味わってもらわないといけません。そんな要求に応えてくれるのは、やはり「ドラムのリズム」。
タレントたちの交通整理をひととおりやった後は、シンプルな「ドラムのリズム」を参加者の中から引きだし分かち合うシークエンスで組み立て、参加者全員の満足感を引き出すことに注力しました。そんなしてたらあっという間の休憩なしの90分以上。
やはりドラムサークルは「ドラムのリズム」にその価値の根本があるという、最近のボク自身のトレンドを踏襲しながらもハッピースマイルに満ちたドラムサークルとなりました。
参加してくださった皆さん、ドラムサークルフクオカの皆さん、ありがとうございました!
番外編:ドラムサークルの後、博多のサンバチーム「ジンガ・ブラジル」さんのパレード見物して、イタリアン食べてワイン飲んで、前から行きたかったTAOでスリランカカレー食べて焼酎飲んで、みんなで大笑いして新幹線に飛び乗ったらあっという間に鹿児島中央駅に着きました。いやー、超充実の日帰り博多出張でした!
« 【奥義】ドラムアバウトジャパン2016 in かごしま | トップページ | 【幸運】ドラムトリップ3 in 加計呂麻島 »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【共在】グッドネイバーズジャンボリー10ドラムサークル(2019.08.26)
- 【多様性】オープンコミュニティドラムサークル Drum Jazz 007(2019.08.12)
- 【多様性】オープンコミュニティドラムサークル Drum Jazz 007(2019.08.12)
- 【仏の輪(和)】西本願寺鴨池出張所サマースクールドラムサークル(2019.08.03)
- 【仏の輪から和へ】揖宿組子どもの集いドラムサークル(2019.07.31)
« 【奥義】ドラムアバウトジャパン2016 in かごしま | トップページ | 【幸運】ドラムトリップ3 in 加計呂麻島 »
コメント