【初来鹿】ゲーリー杉田ブラジル音楽の世界
・鹿児島市SOUL MASTER'S CAFEにて
・参加者:14名
・ゲストファシリテーター:ゲーリー杉田
・主催:リズムハート
・協力:SOUL MASTER'S CAFE
鹿児島県は三島村ジェンベスクールがあり、アフリカンカルチャーが盛んですが、実は鹿児島県人がブラジルに移住し出して100年を超え、ブラジル現地では最古の歴史を誇る県人会があるそうで、実は結びつきは古く、もっと音楽面でブラジルの風を感じられたらなぁ、と思うだけにとどまっていたこれまででした。
そんななかひょんなことからボクとはドラムサークルファシリテーター協会(DCFA)で旧知のゲーリーさんが、ゲーリーさんの親友で鹿児島音楽界のボス、DJBOSSに呼び出されついに来鹿、イベント開催の運びとなり、巷は文化の日で界隈はおはら祭りで盛り上がっている最中、14名もの音楽好きがあつまってくれました!
まずはサンバ、ボサノバ、その原典たるショーロなどのブラジルの音楽と文化についてゲーリーさんの軽妙なおしゃべりとパンディエロを駆使したデモ演奏によるレクチャー、次はみんな立ち上がりサンバステップの練習、そしてスルド、タンボリン、シェイカー、アゴゴベルなどブラジリアンパーカッションつかい、サンバアンサンブルの体験。
その中で学び共有したこと!
・サンバのリズムは♪タクシカ|タクシカ|タクシカ|タクシカ♪をイーブンで4つ刻まず、クシを短くし、タシカの3連っぽくうたってスピード感(パレードの推進力、身体を押し出す力)を出す。>このスピード感でサッカー選手はドリブルで敵を抜き去る。
・1.3.はダウンビートではなくアップビートでノル。
身体動かしてリズムにノッタ後は、お楽しみDJボス特製のブラジリアンランチ。
・サラダ
・オニオンスープ
・トルティーヤ包み揚げ
・豆と肉の煮込みをごはんにかけて
・コーヒー
美味かった!!!!
最後は、ボサノバギターのヨッシー、アルトサックスのドゥシーを交えてセッションライブ。
イパネマの娘、ウェイブ、おいしい水、と定番名曲が並び、そして最後はみんなで踊りながらうたいながらトリステーザ!
再来年はおはら祭りか、浅草カーニバルか!?
年内に団員募集開始予定。お楽しみに!!!
« 【晴れ】ドラムサークルカゴシマ♪77 | トップページ | 【浄化】ドラムサークルカゴシマ♪78 »
「ワークショップ」カテゴリの記事
- 【JOY】鹿児島ボディーソニックフェス2016(2016.02.11)
- 【継続】中標津パーカッション&リズムセミナー(2015.09.29)
- 【躍動】ブロコ・ウルバナ・鹿児島(B.U.K)ゲーリー杉田サンバ道場1(2014.01.19)
- 【初来鹿】ゲーリー杉田ブラジル音楽の世界(2013.11.04)
- 【進化】HMカホンワークショップ@グッドネイバーズジャンボリー2013(2013.09.01)
長靴 レディース [url=http://www.tycyn.com/]靴 abc[/url] 靴 abc
投稿: 靴 abc | 2013.11.06 01:03 午後