【自由】伊敷幼稚園開園記念ドラムサークル
・2012年2月27日(月)10:30~11:15
・鹿児島市伊敷幼稚園りずむしつにて
・参加者:園児145名+職員の先生方
・ファシリテーター:森田孝一郎
今回のドラムサークル対象者は、ファシリテーターにとって一大関門の幼稚園児、しかも145人!幼稚園児ひとクラス40人でも、それをファシリテートされたドラムサークルとして楽しんでもらうには、かなりな技術要素と根性を必要としますが、145人ですから、これは冒頭からテンション全開でいかねばなりません。
予想通り、子どもたちは入場と同時に自由にドンチャカ♪ドラミング開始。超にぎやか!ボクも仕事を忘れて、その大喧騒の中に身をうずめたい気がしました。
それでも、ボクは、あくまでことばではなく、音とボディランゲージ、そしてアイコンタクトで子どもたちの意識をだんだんと集中させていこうと試みました。
しかし、やはり100人を超える無秩序大喧騒の中で、容赦なく自由を謳歌している最中の幼稚園児を、短時間でまとめあげるのは一筋縄ではいかず、仕方なくホイッスルを使用。さすがにこれには子どもたち反応してくれて、先生方のご協力もあり、だんだんと音がまとまっていきました。
とにかく自由すぎる人数が多かったため、個別のコンタクトがとりにくく、とにかく全体に対し、共有すべき一体感を楽しむことのみに焦点をしぼり対応しました。それでも子どもたちは、大いに笑いながら私の動きや声に対してよく応えてくれ、幼稚園でのドラムサークルとしては異例の50分という長時間、ドラムサークルを楽しんでくれました。
<<シークエンス紹介>>
・あいさつコール&レスポンス
ファシリテーターによるコール>子どもたちのレスポンス
みーなーさん♪>ハイ、なんですか!?
コンニチワ♪>コンニチワ
元気ですか!?>元気ですよ!
いい天気ですね!>そーですね!(ココはほとんど先生方が反応・・・)
きょーはみんなでタイコをたたこう♪ドンドンドン(タイコ)♪ハイ!>ドンドンドン(タイコ)♪
ターイコ以外の楽器を鳴らそう♪シャカシャカシャカ(シェイカー類)♪ハイ!>シャカシャカシャカ♪
きょーはみんなでタイコをたたこう♪ドンドコドン(タイコ)♪ハイ!>ドンドコドン(タイコ)♪
・・・・・・
このバリエーションを延々繰り返し、「お好きにどうぞ!」で一斉解放♪
« 【対話】JAZZ CLUB@HEAVEN12内薗恵理子トリオ | トップページ | 【増幅】ドラムサークルカゴシマ♪60回記念大会&ラテンリズムワークショップ »
「ドラムサークル」カテゴリの記事
- 【共在】グッドネイバーズジャンボリー10ドラムサークル(2019.08.26)
- 【多様性】オープンコミュニティドラムサークル Drum Jazz 007(2019.08.12)
- 【多様性】オープンコミュニティドラムサークル Drum Jazz 007(2019.08.12)
- 【仏の輪(和)】西本願寺鴨池出張所サマースクールドラムサークル(2019.08.03)
- 【仏の輪から和へ】揖宿組子どもの集いドラムサークル(2019.07.31)
« 【対話】JAZZ CLUB@HEAVEN12内薗恵理子トリオ | トップページ | 【増幅】ドラムサークルカゴシマ♪60回記念大会&ラテンリズムワークショップ »
コメント