【発散】鹿児島市芸術家派遣プロジェクト「ジャズ for キッズ」松元小学校
・2011年6月21日(火)11:00~12:35
・鹿児島市立松元小学校体育館にて
・全校生徒約320名と先生方合計約350名
・ご依頼:NPO法人かごしまアートネットワーク様
・出演:Swing Time JAZZ for KIDS
尾崎佳奈子(アルトサックス、クラリネット、フルート)
増田與八郎(テナーサックス、ソプラノサックス)
田島良一(ピアノ)、有村譲治(ベース)、森田孝一郎(リーダー・ドラムス)
ボクがリーダーをつとめるジャズグループ、Swing Timeによる子どもたち向けのジャズプ
ログラム「ジャズ for キッズ」。これまで、ここ3年ぐらいの間に鹿児島市内の各子ども劇場や県内小学校で公演を行ってまいりましたが、今回はじめての鹿児島市芸術家派遣プロジェクトでご採用いただき、実施してまいりました♪
あいにくの大雨で楽器機材搬入に苦労しましたが、子どもたちのらんらんと光る瞳と笑い声、そして自然発生的手拍子にバンドも大いにスィング。
子どもたちから、なんと「ゴリさーん!」「ジョージ!!」と声援が飛び交い、おじさんはウレシハズカシ大熱演、最後は全員総立ちでの大ダンス大会。ジャズがかつてダンスミュージック(今はクラブジャズ)だった理由を見事に体現、そしてアンコールの大合唱。
うれしかったです。アンコールは、じっくり聴きたい人は最前列で演奏者にかぶりつき、踊りたい人は後方で踊りまくり、楽器に興味ある子どもはステージ背後から演奏者をじっくり観察。まさしく「子どもジャズクラブ」の様相。
ますますこのプログラムに磨きをかけ、県内の全小中学校で採用していただき、子どもたちに音楽で人と人とが自由につながりあう豊かな社会を夢見てもらえるよう精進したいと思います。
« 【地域】南日本銀行吹上支店開設80周年記念講演会「私の生きる理念」 | トップページ | 【促進】鹿児島県精神科病院協会平成23年度レクリエーション研修会 »
「音楽」カテゴリの記事
- 【共有・共感】ドラム&パーカッション教室発表会リズムハート春祭り2014(2014.04.30)
- 桜島大正噴火100周年鹿児島大即興音楽会2014「桜島」(2014.04.21)
- 【発奮】リズムハート春まつり2013(2013.05.02)
- 【身近】ご近所 de JAZZ in 桜島(2013.03.24)
- 【笑顔】山形屋文化教室生徒発表会(2012.10.08)
« 【地域】南日本銀行吹上支店開設80周年記念講演会「私の生きる理念」 | トップページ | 【促進】鹿児島県精神科病院協会平成23年度レクリエーション研修会 »
コメント