【表現】夏休み子どもミュージカルワークショップ(音楽編)
・2010年8月26日(木)13:00~16:00
・鹿児島市宝山ホール第一リハーサル室
・参加者:小学生15人
・主催:NPO法人かごしま子ども芸術センター様
・ご依頼:音楽工房彩様
NPO法人かごしま子ども芸術センターさんが主催される子どもたち向けのワークショップで、音楽工房彩さんより、ミュージカルの舞台音楽づくりにおけるパーカッションの音づくりについてご依頼をうけました。
参加したのは小学1年生から5年生までの男子2名、女子13名の元気な子どもたち。子どもたちが政府の任命を受けて宇宙へ飛び立っていくという、「宇宙へ」という作品の中から、ほんの短いシーンですが、うたとお芝居、そしてパーカッションによる舞台音楽づくりまでみっちり3時間があっという間に過ぎてしまいました。
ほとんどの子どもがピアノやダンスを習っている子達で、自己紹介もうまいし、うたやお芝居も上手にこなしていきます。しかしパーカッション群に来た途端、おおはしゃぎしーの楽器取り合いしーの大騒ぎ。しかし、実際の音づくりになると、ロケット発射のシーン、宇宙遊泳のシーンなど、みんなすばらしい集中力でとても効果のある音をつくってくれました。
こういう機会がもっと増えて、子どもたちがうたにダンスに楽器演奏に触れながら表現力を磨くことで、人と人とがリズムでつながりあっていって欲しいなぁ、と願います。
« 【精鋭】ドラムサークルカゴシマ♪=44= | トップページ | 【進化】ビバ・ラ・ムジカ@緑ヶ丘町きらきら納涼夏祭り »
「ワークショップ」カテゴリの記事
- 【JOY】鹿児島ボディーソニックフェス2016(2016.02.11)
- 【継続】中標津パーカッション&リズムセミナー(2015.09.29)
- 【躍動】ブロコ・ウルバナ・鹿児島(B.U.K)ゲーリー杉田サンバ道場1(2014.01.19)
- 【初来鹿】ゲーリー杉田ブラジル音楽の世界(2013.11.04)
- 【進化】HMカホンワークショップ@グッドネイバーズジャンボリー2013(2013.09.01)
« 【精鋭】ドラムサークルカゴシマ♪=44= | トップページ | 【進化】ビバ・ラ・ムジカ@緑ヶ丘町きらきら納涼夏祭り »
コメント